今日の心がけ~職員のスピーチ~
Face to face
2013.10.28
空の色も秋の色になり、朝夕涼しくなりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。今朝は結構冷えたとみえて、渡廊下のひだまりに、学生が並んで暖をとっている風景が見受けられました。
さて、本日のプログラムのタイトルは「会社帰りの一杯」でした。それだけ聞くと、サラリーマンの哀愁のようなイメージです。
しかしこの話の中で、要は、仕事でもなんでもそうですなのですが、face to face(至近距離)で向かい合うことで効率があがる、と話されています。一日の大半は仕事を行っているその中で、他愛もない話でも構わないのですが、だんまりですごすより、コミュニケーションを取っているほうが、精神衛生上もいいし、相互の高め合いもできます。したがって、結果、効率があがるのです。
進路支援担当係長 奥貫