今日の心がけ~職員のスピーチ~

スピーチのタイトルは、「過程に集中する」でした。

2013.09.04

小さい頃から、スポーツが得意だったS氏。しかし、33歳で始めたゴルフは、なかなか思うようにいかず、置かれたボールにクラブが当たらないことに始まり、当たるようになっても、まっすぐ飛んでくれませんでした。指導コーチに、原因は、目の前のボールに集中せず、ボールの行く先ばかり追っていたことにあると教えられた、というエピソードが紹介されていました。つまり、過程ではなく、結果に集中してしまっていたということだと、まとめられています。

私には、中学1年生の娘がいます。このお話を読んで娘が、1学期の初めての定期テストを前に悩んでいたことを思い出しました。小学生の時とは異なったテスト範囲の広さに、どのように勉強を進めていけばよいのか分からず途方に暮れていました。「テスト範囲の勉強が終わらなかったらどうしよう。」「勉強が間に合わなかくて、結果が悪くなってしまったら、いやだ」などと、心配ばかり口にしていました。

そこで、テスト勉強の計画を一緒に立ててみることにしました。テスト前日までに勉強をやり終えられる計画ができると、娘も安心して「これならできそう」とのこと。毎日コツコツと2週間、ひとつひとつ計画をこなして、テスト当日を迎えることができました。結果も本人が満足出来るものでした。わが娘ながら、集中してコツコツ頑張る姿に感心しました。この経験をもとに、きっと2学期は自分で計画も立て頑張って取り組むだろうと思います。(この場をお借りして、ちょっとわが子自慢させていただきました!親バカですね、スミマセン…)

「自分が今なすべきこと」に集中することによって後からついてくる結果については、たとえあまり良い結果が出なかったとしても、どこが上手くいかなかったのかをきちんと振り返るこができ、失敗を次に生かせるはずです。今日の心がけの「今やるべきことに集中しましょう」という言葉をいつも意識しながら、日々の仕事に取り組んでいきたいと思います。

                                                 

                                                                                    実習指導室 大木

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる