今日の心がけ~職員のスピーチ~

印象が一変する瞬間

2022.03.11

 Aさんが眼鏡専門店へ出向いた時のことです。
 最初に対応してくれたスタッフは、慣れた様子でテキパキと
視力検査などをしてくれました。その後、別の見習いスタッフが
担当になりました。

 そのスタッフの説明はぎこちなく、何度も先輩社員に確認にいきます。
説明の内容にもバラつきがあり、会計のレジ処理も手間取っていました。

 Aさんは<今後、眼鏡の調整や修理を頼んだり、新しい眼鏡を購入する際は、
違うスタッフにお願いしよう>と思いました。

 ところが、商品を受け取った後の見送りで気持ちが一変しました。
駐車場まで見送りをしてくれただけでなく、駐車場から車が出るまで、
丁寧に頭を下げ続けているのです。

 自分が今できることを一所懸命に行なう純心さに、深く感動しました。
経験の有無ではなく、<その時の持てる精一杯の力を発揮して仕事に
向き合うことが大事だ>と、見習いスタッフの姿勢に学び直したAさんでした。

今日の心がけ◆今の全力を出し切りましょう
『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より

 他人に厳しく自分に甘くなりがちですが、
そうなると他人から何か言われることになり関わるのは大変です。
でも、そもそも良い人とはどんな人でしょうか?それはその人によって違うと思います。

 見習いスタッフの姿勢に学び直したAさんのように
今の自分にできることを出し切れるように、そして人のことを良くみれるように
なってほしいと思いました。

事務局係長 田中淳一

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる