今日の心がけ~職員のスピーチ~
出直しはできる
2021.12.09
公益財団法人「修養団」の研修道場で、長年、道場町などを歴任した故・中山靖雄氏は、講演やテレビ番組を通じて人気を博しました。
「やり直しはできないけれど、出直しはできる」と言う中山氏。
過去にとらわれず、未来に向けて一歩を踏み出すことの大切さを多くの人に伝えました。
自分のミスから人間関係が悪化したり、商談が成立しなかったりと、誰もそのような経験を持っているものです。
中には過去にとらわれ、なかなか新たなスタートを切れずに悩んでいる人もいるでしょう。
過去に起きた事実そのものを変えることはできません。
しかし、今この瞬間から、心の持ちようと行動を変えることはできます。
失敗をした時には、反省点を次回に活かして目の前の業務に取り組んでいくと、自分自身の能力も、仕事の質も確実に向上していくものです。
「あの時の失敗があったから、今の自分がある」と、過去をプラスに捉えることができるように、失敗した時こそ出直す一歩と切り替えましょう。
今日の心がけ◆失敗から学びましょう
『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より
誰もが失敗や成功しなかった経験を持っています。子どもの頃は切り替えがうまくいきませんでした。
過去は変わりませんがこれからの気の持ちようと対応を変えて,プラスにできる自分がいるように切り替えていきたいです。
事務局係長 田中淳一