今日の心がけ~職員のスピーチ~
「新しい朝の習慣」
2021.11.12
「寝床につくとき、よく朝起きることを楽しみにしている人は幸福である。」
以前に読んだ本の言葉を、ふと思い出したK子さん。
というのも、このころ、目覚めの好くない日が続いていたからです。
〈最近はダラダラと布団に入って、朝はやっとの思いで起きている感じ。
何とかしたいな〉と思っていたある日のこと、家の近所にフィットネスクラブがオープンするという広告を目にしました。
前々から運動不足を自覚していたK子さんですが、運動もさることながら、生活に張りを持たせたいと考え、思い切って入会しました。
これまでより一時間早く起きて、クラブで汗を流してから出社する生活がスタートしました。
当初は筋肉痛でありましたが、次第に、体重にも体型にも変化が出てきました。
さらに嬉しいことは、一日の仕事を終えても疲れにくくなってきたことです。
一年が経過した現在、毎朝フィットネスクラブで汗を流す習慣がすっかり身についたK子さんは、朝起きることが楽しみになってきたといいます。
今日の心がけ♦目覚めが楽しみになる習慣を持ちましょう
私自身も2.3週間前から、毎朝10分間の開脚ストレッチを始めています。
気が付けば、身体もガチガチになり、開脚も90度も開かなくなっている自分に唖然とした日から、毎日、朝晩、できないときはどちらかだけ!と無理なくできる範囲で10分間を苦行と思うことなく、10分間だけ頑張ろう!楽しく取り組もう!と思い始めました。
90度も開かなかった開脚が、今ではこの2.3週間継続して取り組んだ結果、180度までとは言いませんが開くようになり、開脚前屈も胸が床につくようになりました。
このような取り組みの中で感じたことがたった10分間ですが、集中して何かに取り組む時間を持つことで、呼吸が落ち着き、精神が落ち着き、穏やかな気持ちで自分自身と向き合える時間が持てているなと感じます。
これからも、このような自分自身にとってプラスの習慣を増やしていけたらと思います。
食堂 松浦