今日の心がけ~職員のスピーチ~

すべてが働き

2021.10.20

Yさんは、数年前から努めて家事を手伝うようにしています。
買い物や掃除はもちろんのこと、季節の変わり目には、衣替え、寝具の洗濯などにも率先して取り組みます。
それまでYさんは、収入を得るための仕事だけが「働き」だと思っていました。
〈家族の中で、その働きをしているのは自分だけだ〉という思いがありました。
しかし現在、家族一人ひとりの働きが、家庭生活を平穏に送るためになくてはならないものだという意識に変わり、家族への信頼を実感するようになりました。
職場や家庭の働きに、今まで以上に充実した気持ちで臨んでいます。

今日の心がけ◆喜んで進んで働きましょう

「働く」を辞書で調べてみると、仕事をする、労働する、生計を維持するために、一定の職に就くこととありました。
このことからも、多くの人がお金を得るための手段と捉えるのもごく普通のことです。

他に心理的な部分では、自己表現の場、社会貢献、と考える人や、やりがいや生き甲斐なども「働き」から得られている人もいるでしょう。

私自身、仕事を通して学ぶことも多く、達成感や充実感も次の挑戦への原動力になります。
掃除洗濯をはじめとする家事も、やはり多少なりとも達成感と充実感を感じる事ができます。
そして何より家族からの感謝や労いの言葉がモチベ―ションのアップにつながります。

楽しんでやっても、嫌々やっても、やることには変わりません。
工夫を楽しみに変えて働くことを目標にしたいと思います。

教務係 寺田

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる