今日の心がけ~職員のスピーチ~

「小さな応援団」

2021.04.16

 Aさんには、小学校に通う2人の子供がいます。
ある日、子どもたちから手紙をもらいました。
「お父さんが学校に来てくれたらとてもうれしいです。
絶対学校に来てね」という、授業参観への手書きの招待状でした。
Aさんは仕事で多忙で、学校行事にはほとんど参加できていませんでした。
〈子供たちが喜ぶなら〉と、スケジュールを調整して参加すると伝えると、子どもたちは大ハシャギでした。
ところが当日、急遽仕事が入ってしまったのです。
〈2人とも悲しんでいるだろうな〉と思いながら帰宅すると、子どもたちから手紙をもらいました。
「お母さんや僕たちのために、いつも一生懸命働いてくれてありがとう、お父さん!」と書いてあったのです。
手紙を読んだAさんは、思わず子どもたちを抱きしめました。
小さな応援団の笑顔は、いつもお父さんに力と勇気を与えてくれるのです。

今日の心がけ◆仕事と家庭の両立を目指しましょう

先日の話ですが、仕事が重なり残業が続きました。

日頃はすべて私任せの家族ですが、その時だけは自ら率先して家事を手伝ってくれました。
思うようにならないときに励まし手を差し伸べてくれる人の存在はありがたいです。

仕事で悩んで時、気持ちに寄り添ってくれる人の存在は大切です。

誰かを責め責任転嫁するような環境では、当事者も周囲の人も成長はできません。
残念な出来事も捉え方を変えるだけで、プラスの方向にもっていくことができるでしょう。

Aさん家族のように終わってしまったことを引きずらず即座に前向きになれる思考の転換は見習いたいと思いました。
教務係 寺田

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる