今日の心がけ~職員のスピーチ~
「一つ」に向かって
2023.08.06
九月二十日から十一月二日にかけて、アジア地域では初めての「ラグビーワールドカップ」が日本で開催されています。
ラグビーの競技精神として、「One for all, All for one」という英語が広く知られています。
一般的には、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」と訳されていますが、この内容には諸説あるようです。
元ラグビー日本代表監督の故・平尾誠二氏は、後半のoneは、「一人」ではなく「勝利」であるとし、「一人はみんなのために、みんなは勝利のためにというのがラグビーでは大切だ」と訴えていたそうです。
これを仕事に置き換えた時、後半のoneは会社の目的、または目的を実現するための目標と捉えることができるでしょう。
一人ひとりの技術や発想、能力は、一つの方向性を共有すると、ますます力を発揮し得るものです。
世界レベルのラグビーの試合を観戦する中で、自社の目標や社内での自分の役割について考えるきっかけを得たいものです。
◆今日の心がけ◆一人ひとりの力を一つに合わせましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
この「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という言葉は、部活動などで団体競技を経験された方は、必ずと言って良いほど耳にしたり、発したことがあると思います。
私自身、この言葉はテレビで知り、意味を深く考えずに使い、なんとなく「誰かを見捨てずに、みんなで助け合いながらやっていこう」という感じなのだろうとは思っていました。
このお話を読んで、勝利や目標に向かって、一丸となってぶつかっていくということなのだと知りました。
どんな仕事も、どんな競技も、一人だけで出せる結果や成果は小さく、業務の種類によっては、結果や成果が見えにくく評価されずらかったり、自分自身もやりがいが感じられなかったりすることもあるかもしれません。
ですが、社内や学内でのイベントなどをみんなでやり遂げた時には、自分自身の存在にも意味が持て、達成感を味わえたり、そのことで得られた成果に感動できたりします。
同じように、仕事も、当たり前に日々の業務をこなすことで、誰かがそのことを認めてくれていると思えれば、たとえ職場全体の最終的な目標達成の直接的な力にはならなくても、自分もその結果に関われたということで、喜びや達成感を感じられると思います。
自分自身は日々のことを当たり前に、職場全体はみんなの小さな成果を見逃さずに、という関係を改めて意識しながら、業務を行なっていけると良いと思いました。
庶務係 大澤
“One for all, All for one.” は広く知られたフレーズですね。
この解釈もいろいろとなされましたが、「ひとりはみんなんのために、みんなは一つの目的のために」とされることが多いですね。
一人の力は小さくともチームの力の大きさや大切さをよく表しています。
経済産業省が2006年に「人生100年時代」の下での「社会人基礎力」(2006年)を発表しました。
その中で「3つの能力(12の能力要素)として「チームで働く力(チーム力)~多様な人々との繋がりや協働を生み出す力~」が「前に踏み出す力」「考え抜く力」とともに」と記されています。
これらは「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」とされているものです。
「十七条憲法」に由来すると言われる「和を以て貴しとなす」は日本社会に広く深くなじんでいました。
このためか、日本的経営を特徴として「社員のロイヤルティ(忠誠心)」「年功序列制」「終身雇用制」などの下で協力し、働くことが当たり前と考えられていました。
その結果、”Japan as Number One: Lessons for America”と評されるまでに至りました。
残念ながら、その後、文化の異なる経営方式が優先され日本的経営は影を潜め、現在の状況となっています。
今後、AIによる経済成長が中心となると予想がされる中、人間中心のAI社会とするためにもチームワークの精神が必要ですね。
医療も保育など対人業務ではチームで行うことが当たり前となっています。
他に対して「思いやり」を持って行われる「さりげない」行為の延長線上にチームワークが作られると考えます。
常に「他」を意識し、「他」のためにを考えて行動することは自分自身に余裕がなくては難しいと言えます。
そのためにも日ごろから精神的にも肉体的にも健康でいられるようにしたいですね。
本学の学生にはこのチームワーク精神を持って保育現場で活躍して欲しいと思います。
そのためにもサポート役の我々教職員がチームワークを発揮して、日々の業務や教育にあたらなければなりませんね。
“Alone we can do so little. Together we can do so much.”Helen Keller
“Great things in business are never done by one person. They’re done by a team of people.”Steve Jobs
「BrainyQuote」より
藤田