今日の心がけ~職員のスピーチ~

愛情を込める

2021.03.09

レストランで働くAさんは、キッチンスタッフとして料理を提供しています。
Aさんは、〈早く提供しなければ…〉との思いから、急いで調理をすると、
一人のお客様から「パスタの面が固かったわ」とクレームがありました。
すると、キッチンチーフから、「君にとっては、何度も作る同じ料理の一品かもしれないけれど、
お客様にとっては、その1回がすべてだということを忘れないでほしい」と注意されたのです。
その後は、一品一品愛情を込めて調理することを心がけています。
何事も、慣れが生じてくると、日々の感動が薄れ、初心を忘れがちです。
定期的に、〈自分がお客だったら〉と客観視することも必要でしょう。
職場の印象を良くするのも、悪くするのも自分の働き方次第です。明るく朗らかに、心豊かに業務に励みたいものです。

今日の心がけ◆会社の顔という意識を持ちましょう

(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

仕事が忙しくなると慌ててしまい自らの行動を客観視することができなくなってしまうことがあります。
今週から、新二年生の授業が始まり、来週末から新一年生のオリエンテーションもスタートします。
新学期は学生も不安になります。
2年生はこれから始まる実習の準備の時ですが、
すでに実習への不安を持っている学生もいますので、
こちらも気にかけてあげられるような心の余裕を持って、来年度の準備を進めていきたいと思いました。

入試広報 荒井

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる