今日の心がけ~職員のスピーチ~

妻の思いやり

2021.03.09

 年齢を重ねていくにつれて、肉体には変化が生じるものです。
そこから学ぶべきこともあるようです。
三十代も半ばに入り、肩と首の凝りに悩み始めたK氏。朝起きると、
首の痛みで思うように動けません。仕事中も肩凝りが気になり、
集中できないのです。
こうした体の変化を受け容れられず、ストレスがたまる一方でした。
ある晩、妻にそのことを話すと、布団に横になるように言われました。
素直に従うと、肩と首を丁寧にほぐしてくれたのです。
気持ちがよくて寝てしまったK氏は、翌朝、思い出したことがありました。
これまで妻が「肩が凝る」と言っても、「年のせいだろう」と聞き流して
いたのです。冷たい態度をとっていた自分に、妻はマッサージをして
くれたのでした。
ありかたいという思いを感じながら仕事をしていると、いつしか首と肩の
凝りも気にならなくなっていました。「凝りを通じて教えてもらったな」と
感じたK氏は、〈今度は自分から妻の肩をマッサージしよう〉と決意した
のでした。

今日の心がけ◆家族の支えに感謝しましょう
           (『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

 私は今多くの支えによって生きています。支えられている時は、特に
変化がないため、その感謝に気づきにくいですが、今の自分がいるのは
紛れもなく支えがあるおかげです。
 家族の支え、住んでいる地域の方の支え、職場の職員の支え、
先生方の支え、学生の支え、他にもたくさんの支えがあります。

 今一度、支えてくれている存在に感謝したいです。
 そして、感謝の言葉を常に言えるようになりたいです。

実習指導係 林

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる