今日の心がけ~職員のスピーチ~
「逆境をチャンスに」
2021.03.09
企業の創業者やスポーツ界の著名アスリートなど、
世間から成功者と呼ばれている人の中にも、
逆境を多く経験している人がいます。
自身がその状況に追いやられた時、〈もうダメだ、
環境が悪い、周囲の人が悪い〉などマイナスに
捉えていないでしょうか。こうならないためには、
〈今の経験が今後の糧になる〉とプラスに方向転換
することが大切です。
逆境を経験した人は、順風満帆に生きた人が経験できない
景色を見てきています。その時期に得た経験や知識が
自身のその後の成功へつながるだけでなく、
時に人を救い、導くこともあるでしょう。
逆境にいる時は、自分の人生を見直すときでも
あります。例えば、朝起きてから夜寝るまで、
無駄に使っている時間を見直しましょう。
そうして捻出した時間を有効活用し、仕事に対する姿勢を
見直して、将来に通じる勉強などに当てるとよいでしょう。
それが、自身の成長へとつながります。
逆境をバネに変えて飛躍したいものです。
◇今日の心がけ◇ 困難な経験をその後の糧にしましょう
人は生きていく中で様々な試練や困難に遭遇します。
私に訪れた最初の試練は、就職活動でした。
バブル崩壊後の就職氷河期の中で就職活動は過酷でした。
希望する職種では、なかなか内定をもらうことができず
妥協点を探りながら最終的に希望とは関係のない会社に
決まりました。
ところが、入社してからは関心のなかった分野にも
興味がわき、仕事を覚えるのが楽しくてしかたがない
という毎日でしたから不思議です。
さらに、ここで積んだ営業経験が次の就職先では
重宝されることになりました。
思い通りにことが進まなくても、そのときおかれた状況の中で
自分にできることを続けると、後々どこかで実を結ぶことに
なると思います。
今年はコロナ禍(か)での、就職活動です。想定外の事態が
起きた時こそ気持ちをプラスに方向転換し、逆境を
乗り越えてほしいと思います。
教務係 寺田