今日の心がけ~職員のスピーチ~

「そうだ! 今やろう」

2021.03.09

Sさんはデスクの上など、人から見られる場所は
整理しているものの、人目につかない引き出しの中の整理は
疎かになっています。業務処理を第一優先しているため、
時間ができた時に整理をすればいいと考えているからです。

しかし引き出しの未整理の書類や資料を目にするたびに、
心に引っかかるものがありました。

ある日、打ち合わせが早く終わったとき、
「そうだ、この時間にやろう」と思い立ち、
引き出しの整理をわずか30分ほど終わらせました。
すっきり整理されて、半分以上のスペースができた上に、
これまで気にかかっていたことも片づいて心が軽くなりました。

このことから、気づいたことは億劫がらず、先延ばしせずに、
サッと手をつけていこうと、Sさんは決心しました。

◇今日の心がけ◇ 気づいたことはサッとしましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

ゴミが落ちているのに気づいたときは、すぐに拾う。
洗面台の鏡の汚れが気になったときは、サッとふき取る。
玄関の靴が乱れていたら、気付いた人が整える。
これは、家族の共有スペースで気持ちよく過ごすために
皆がお互いに気を付けていることです。

こういった当たり前のことを先延ばしにせず、
その場で対処すると、すがすがしく
気持ちが軽やかになります。

小さなことですが、先延ばしにすればするほど
汚れがこびりつき、手間のかかる掃除をしなくてはなりません。

後回しにしている仕事があれば、時間の経過とともに
記憶もあいまいになります。
再度取り掛かるときは改めて資料を確認し、
過去の記録をたどりながら進めていくことになるでしょう。

一方で、仕事においては優先順位を見極めることも大切です。
気づいたことを片端から片づけていけばよいとも限りません。

気づいた時こそ、行動を起こすベストタイミングだと心得つつ
物事を円滑に進められる判断力を養いたいと思いました。

教務係 寺田

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる