今日の心がけ~職員のスピーチ~

寝かしつけ

2021.03.08

Kさんは妻と娘の三人家族です。全国を転々と出張することが多く、
夜は妻が娘を寝かしつけてくれます。妻が体調を崩した日の夜、Kさんが娘を寝かしつけることになりました。
三十分ほどで寝かしつけ、家事を済ませ、十一時には床に就きました。
すると、程なくして、娘の夜泣きが始まりました。娘が眠りについたのは、午前三時半過ぎでした。
子育ての大変さを実感したKさんは、妻に感謝の思いが深まりました。
その後はKさんも、できる限り娘の寝かしつけをするようになりました。
職場において、日頃、誰かがやってくれていることに目を向け、
周囲の人、大切な人に感謝の心を表わしていきたいものです。

今日の心がけ◆周囲の人の行動に目を向けましよう

当たり前にやってもらっていることは、思いのほか大変な苦労があることに気付いた時に
どういった対応ができるかが大切なのだと思います。
文中に出てきたKさんは、奥様に感謝をすることができ、
できる限り協力することができる素敵な旦那様だと感じました。
もちろん感謝をすることはとても大切なことですが、
それだけでなく自らも行動し態度で示すことが相手への気配りにつながると思います。
いつも相手への感謝を忘れずに、仕事や家庭で心の余裕を持ちたいと思います。

入試広報 荒井

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる