今日の心がけ~職員のスピーチ~

上達の秘法

2021.02.24

人には誰でも「こうなりたい」という願望があります。
身近な例を挙げると、「料理が上手になりたい」「英会話を身につけたい」「誰にも負けない技術者になりたい」など、人それぞれでしょう。
M氏は営業マンだった三十代前半、取引先の社長に勧められて、ゴルフを始めました。ところが、五年ほどして、どんなに頑張ってもスコアが伸びなくなり、〈もうやめようかな〉と思うようになったのです。
その頃、先輩から「ゴルフが上手くなるコツは、毎日素振りを繰り返すことだよ」と、アドバイスされました。練習嫌いだったM氏ですが、それから毎日五分間、素振りを続けました。
何事においても、上達の秘法、成就の秘訣は、一日一回を続けることです。

◆今日の心がけ◆一日一回を繰り返しましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

このお話しのような経験は誰にでもあると思います。
私自身、かなり遠い記憶ですが、部活動をしていた時には、習う動きや技がなかなか身につかず、できる友達との差が開く一方で、部活に行くことが嫌になっていたことを思い出します。

ですが、根気強く付き合ってくれる顧問の先生や友達の存在に支えられ、家に帰ってからも、壁を相手に練習したり、外で動きの練習をしたりしながら、3年間続けることができました。
何かが上達することに手っ取り早くとか、近道は無いと思います。

そして、沢山練習をしたとしても、上達しないことも多いと思います。
それでも、上達したい、身に付けたいと強く願い、毎日続けたことは、自分自身の自信になり、物事に向き合う心と姿勢を身に付けてくれると思います。

そのお陰で、別のことが身に付いたり、役に立っていることもあるはずですので、運動をする機会が無くなった現在は、仕事に対して上達しないから、なかなか覚えられないからと、早々に手を退くのではなく、とにかく続けること、周りに習うことを、これからも心がけていきたいと思いました。

庶務係 大澤

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる