今日の心がけ~職員のスピーチ~
本屋さんからの転身
2021.02.18
Ⅰさんは現在、熊本県で高齢者向けのデイサービスを運営しています。
以前は夫婦で書店を営んでいました。小さいながらも町で唯一の書店だったため、多くの人が訪れていました。
しかし、時代の流れの中で、郊外に大型書店ができ、町にはコンビニエンスストアも増え、
三十年間続けてきた書店を閉めることになったのです。
新しい仕事を始めるにあたり、これまでお世話になった地域の人のために、何か役立てることはないかと考えたⅠさん。喜んでもらえるような場所を作りたいという思いから、デイサービスを開業したのです。
今では利用者も徐々に増え、忙しい中にも、一つひとつの仕事に真心を込めて働いています。
Ⅰさんが作る、優しい味付けの家庭料理は、利用者から大きな評判を呼んでいます。
お世話になったことへの感謝の思いは、誰かの役に立ちたいという行動を前に進める原動力となるでしょう。
今日の心がけ♦お世話になった事を振り返りましょう
私自身、職場内でのお世話になった事を改めて振り返ってみました。
私が、わからないことについて尋ねたことに対し、自分の仕事がある中、嫌な顔一つせず丁寧に教えてくださり、対応していただいたり、私がまだ出来ない作業を代わりに引き受けてくださったり、日々気にかけていただき声をかけてくださったり、時に見守ってくださったりと、本当に毎日感謝する事ばかりだという事に気付きました。
なかなか日々の忙しい生活の中で、その日一日のお世話になった出来事や自分自身の反省点などを、改めて寝る前に振り返る事が出来ていなかったと感じます。
普段、口にしている「ありがとうございます」が、ただの言葉だけになっていなかったか?
普段から言葉足らずなところがある為、きちんと心を込めて相手に伝えることができていたのか?相手にして頂いた行動を当たり前と思ってしまっていなかったか?と、振り返る自分がいます。
改めて、この様な日々気付きを頂ける環境で、働くことができている事、また、お手本となる方がたくさんいる事に感謝し、私自身も誰かの役に立てるよう行動していきたいと思います。
そして、その気持ちを学生にも伝えていけるよう、日々取り組んでいけたらと思います。
食堂 松浦