今日の心がけ~職員のスピーチ~
遅く起きた朝は
2020.06.15
朝寝坊して遅刻をした苦い経験は、誰しも一度や二度はあるでしょう。
入社三年目のKさんは、ある日、寝坊をしてしまいました。慌てて会社に電話をしながらも、遅刻の言い訳や謝罪の言葉が頭の中をぐるぐると巡ります。職場が近づくほどに気がめいってきます。
いざ、会社に到着すると、誰にも見られないようにこっそりと入室し、忍び足で自分のデスクに着きました。すると上司が、フロア中に響くような明るい声で、「おはようございますっ」と挨拶をしてきたのです。
ビクッとして思わず立ち上がったKさんに、上司は、「遅刻は良くないが、もっと良くないのはコソコソすることだ」と告げました。
そして、「遅刻した時こそ、大きな声で挨拶をしよう。そこから、いつも以上に元気よく働いて、遅れを挽回するんだ」と言ったのです。
寝坊したことよりも、それを隠そうとしていた自分が恥ずかしくなったKさん。気持ちを切り替えて、普段より明るく一日の業務に当たりました。
今日の心がけ♦失敗した時こそ元気を出しましょう
人は誰もが、思い込みや勘違いなどでミスや間違いをしてしまうものです。しかしそのような場合、まずは、自分の失敗を認め、反省をすることが大切です。その上で起きた原因を考え、改善することで気持ちを切り替えることが重要です。このようにして、同じようなミスや間違いを繰り返さないよう心掛け、次に活かしていきたいと思います。
食堂 中田