今日の心がけ~職員のスピーチ~

思いを伝える

2020.06.15

朝礼で本誌を用いる場合には、様々な活用法があります。
中でも内容の感想発表を行なう場合、仕事上で必要となる次の4点の力を養うことが期待できます。

①伝える力・・・私たちは言葉によってお互いの意思疎通を図りますが、感想発表によって、言葉の適切な用い方、伝える力を磨くことができます。

②まとめる力・・・朝礼ではダラダラと感想を述べる余裕はありません。短時間で語る訓練をすることで、感じたことを要領よくまとめる力が養われます。

③理解する力・・・本誌を読むだけで内容は理解できます。しかし、そこから一歩踏み込み、思ったことを語ることで、本文の内容理解がさらに深まります。

④積極性・・・人前に立っても動じることなく、自分の考えを伝えることで、積極性や精神的な強さが養われます。

発表者を決めておく方法ではなく、その場で感想発表者を決めるという場合には、先の4つの力に加えて、即応力を磨くことができるでしょう。

感想発表の意義を理解して、その短い時間を充実のひと時にしたいもにです。

今日の心がけ◆伝える力を磨きましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

この職場の教養を読んだ感想を、自分が感じたことをそのまま文章できる時と、思いが言葉にできないときがあります。

今まで自分が経験してきたことや、得てきた知識を自分に置き換えて表現するのですが、聞き手の立場になり、出来たものを読み返してみると、何を言っているのか説明が足りないことがあります。

この文中にあった①~④までを、常に心掛けていけば、短時間で分かりやすく、伝える力が養っていくと思いました。

自分の思いをすべて文章にして短時間で伝えられるよう、今後も時間をかけて伝える力を磨いていきたいと思います。

教務係 田口

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる