今日の心がけ~職員のスピーチ~
やさしさ
2020.02.20
その後、社会人となったA子さんは、塾で学んだことを仕事にも生かせるのではないかと気づきました。
そして、自分なりの「ビジネス四宝」を考えました。
それは、バッグ、スマートフォン、タブレット、靴です。
自分が仕事をする上でなくてはならない四つの物を、特に大切に扱うようにしました。
帰宅すると、バッグの中身を一度、全部出して整理します。
靴の汚れを落として磨きます。
スマートフォンとタブレットは、専用のクロスでサッと拭き、その日の最初に使う時には、「よろしくね」と挨拶をしています。
それによりA子さんは、朝から爽やかな気分で仕事に取り組んでいます。
今日の心がけ: 物を大切にしましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
物を大切にする人は、「優しい人」であると思います。
「優しい人」というのは、自分のための優しさの優しく見える人ではなく、人のための優しさで心から相手を思う無償の気持ちを持つ、丁寧な心の持ち主だと考えます。
物に対しても丁寧に扱い、長く使うため手入れをしたり、愛着を持って大切にするという心は、人を大切にすることと同じだと思います。
昔に比べ、今は欲しい物が欲しい時にいつでもどこでも簡単に手に入るようになり、使い方や選択肢の幅を広がってきました。
同じく、人と人ともネット環境により、世界中の誰とでも繋がることもできるようになりました。
便利な時代となった今だからこそ、A子さんのように物を大切に使い、誰に対しても丁寧な気持ちで接することができる「優しい人」でありたいと改めて思いました。
教務係 栗原