今日の心がけ~職員のスピーチ~

仕事に追われないために

2020.02.14

いつも仕事に追われているような気がして、もう少し余裕を持って働きたいと思ったことはないでしょうか。
そのための一つの方法は、早く起きて、朝のうちに仕事を始めることです。
同じ時間であれば、脳が疲れている夜より、朝のほうが効果的な仕事ができるでしょう。
例えば、出社時間は同じでも、いつもより少し早起きすることで、出勤前の余裕が生まれます。
早朝は、電車も道路も空いています。
そうした余裕は、仕事に向き合う心の余裕にもつながります。

◆今日の心がけ◆朝型に切り替えましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

このお話のように、朝に脳がリフレッシュし、活発に働く人もいますが、血圧などの関係で朝が辛くて仕事のことが考えられないという人もいると思います。
ですが、朝に少し余裕を持つことで、一日の気分が全然違うものになることは私も体験しました。

ギリギリの時間で動いている時は、朝から色々なものに追われている気持ちになり、気持ちにも時間にも余裕が無いため、イライラしてちょっとしたことで怒りに変わります。
悪循環となり、なにをやっても上手くいかないと感じ、せっかく頑張って、一生懸命取り組んでいるのに、達成感も充実感も半分くらいしか得ることができません。

こんなことなら、朝10分早く起きて、気持ちに余裕を持たせて、仕事もその日一日に起こるであろうことも、気持ち良く、前向きに捉えられるようにした方が、何倍も人生が豊かになった気持ちになれます。

このお話を読んだことをきっかけに、私は夜に強く朝が苦手な方なので、身体と心のためにも、できるだけ朝型に切り替えていけるように心掛けたいと思います。

庶務係 大澤

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる