資格・免許状

こども学科は、2年間の学びで
保育士資格・幼稚園教諭(二種)免許状を
取得できます。

将来活躍できる職場

保育所

認定こども園

幼稚園

保育士

0歳から就学前の乳幼児に対する心身の成長を支援し、養育者の子育てのサポートなどをおこないます。また、保育所以外の児童福祉施設では、0歳から18歳までの児童の最善の幸福を実現するための働きをしています。
※卒業時に取得するためには、所定の科目の単位を修得する必要があります。

将来活躍できるフィールド

  • 保育所
  • 認定こども園
  • 児童福祉施設
  • 学童保育室

など

幼稚園教諭

満3歳から就学前の幼児が、よりよい環境の中での遊びや活動を通じて、心身ともに健やかに成長・発達できるように援助します。
※卒業時に取得するためには、所定の科目の単位を修得する必要があります。

将来活躍できるフィールド

  • 幼稚園
  • 認定こども園
  • 学童保育室
  • 児童館

など

 

資格・免許状取得のための基礎知識 保育所・幼稚園・認定こども園の違いを知ろう!

項目 保育所 幼稚園 認定こども園
目的 保護者の委託を受けて、保育を必要とする子どもの健全な心身の発達を図る 学校教育法に基づき、幼児期の特性を踏まえ、環境を通して教育を行う 乳幼児期全体を通して、就学前の子どもに幼児教育・保育を提供し、地域における子育て支援を行う
保育担当者 保育士 幼稚園教諭 保育教諭
管轄 こども家庭庁 文部科学省 こども家庭庁
法的根拠 児童福祉法 学校教育法

認定こども園法

※就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律

保育内容の基準 保育所保育指針 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育・保育要領
入園条件 親が働いているなどして保育を必要とする0歳~小学校就学までの子ども 満3歳から小学校就学前までの幼児 親が働いている、いないにかかわらず、0歳~小学校就学前までの子ども
保育時間 原則として8時間であるが延長保育・夜間保育・休日保育も実施 4時間を標準時間としているが、必要に応じて預かり保育なども実施 4時間利用ないしは11時間利用

 

違い

保育所と幼稚園では、所管や順守する法令が異なります。
幼稚園は、文部科学省管轄のもと、学校教育法に基づいて「学校教育施設」として設立されます。
いっぽう保育所は、こども家庭庁のもと児童福祉法に基づき「児童福祉施設」として設立されています。
ですから、法令にもとづいて表現する場合、幼稚園は「教諭」で保育所は「保育従事者」となります。

目的の大きな違い

保育は、保護者に代わって食事や着替えなどの日常生活の補助、生活習慣を身につけるサポートをすることがおもな仕事です。
幼稚園の目的は「教育」で、知識や運動、図画工作など、情操教育が主体の保育がおもな仕事です。

 

認定こども園についてもうちょっと知ろう!

認定こども園とは、平成18年(2006)10月に施行された「認定こども園法」によって、定める機能を備えている施設に対し都道府県によって認定された施設のことです。

  • 教育基本法の学校の定義に基づき、幼児期の学校教育を行うこと(幼稚園機能)
  • 児童福祉法等に従い、保育の必要な子供の保育を行うこと(保育所機能)
  • 地域の事情や保護者の要請により、必要な子育て支援事業を行うこと(認定こども園法3条)

一言で説明すると、保育所と幼稚園両方の機能を持ち合わせ、都道府県から認可された施設のことです。

こども家庭庁が所管

保育士資格または幼稚園教諭免許状のどちらか一方 の免許・資格を有していれば、保育教諭になることができます。

タイプがさまざま

認定こども園には4つのタイプに分類されています。

  • 「保育所型」…認可保育所に幼稚園の機能を追加している
  • 「幼稚園型」…認可幼稚園に保育所の機能を追加している
  • 「幼保連携型」…新しい位置づけとして文科省、厚労省どちらの認可も受けている
  • 「地方裁量型」…おもに認可外施設だった保育所などが、認定こども園の条件に満たしている場合に、都道府県によって認められたもの

もともとの施設形態によりますが、すべてのタイプで働けるのは、保育士と幼稚園教諭の両方の資格・免許状を所有した人です。
埼玉純真短期大学ではどちらの資格・免許状も取得できるため、2年間の学び、実習などから、自分らしく活躍できる場所を見つけましょう。

OPEN CAMPUS

すべての日程を見る

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる