今日の心がけ~職員のスピーチ~

信用回復(朝礼スピーチより)

2013.11.25

仕事では、文書による約束は、契約などのように形になるので必死に守ろうとします。例えば、実習関係ですと、決められた期日までに実習を申し込む、何日までに必要書類を送るなど、期限が決まっている仕事は慎重にそして、早め早めに進めておくようにしています。

しかし、会話の中でふと出たような約束、いわゆる【口約束】は仕事に関係するものなら忘れずに守ろうとしますが、個人的なものに関しては、重要に考えずに忘れてしまいがちです。

私が友人に言われたことで、
「近いうちに集まろうね」
「今度、ごはん食べようね」
と言われたことがありましたが、その友人とはしばらく会っていません。

以前、学長先生から、「近いうち・今度」ではなく、「○月○日の何時」と日にちや時間、場所をきちんと決めないと約束したことにはならない!!とお話をしていただきました。

それからは、私自身 約束をする時は、日にちや時間、場所など細かく決めるようにしています。

以前は、私も軽い気持ちで口約束をしてしまうことがありました。自分がなんの気なしに言った言葉でも相手は期待してしまう場合もあります。小さいことこそ意外と重要です。

内容の重さに関係なく、約束は約束ですので、小さな約束、口約束こそ、きちんと守ることのできる信用・信頼される人になりたいと思いました。

◆今日の心がけ◆小さな約束でも全力で守りましょう
(『職場の教養』:社団法人倫理研究所より

実習指導室 林

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる