今日の心がけ~職員のスピーチ~
チャンスをものにする
2013.09.11
本日のスピーチテーマは「チャンスをものにする」でした。フランス作家・ラブレーの有名な格言「チャンスは前頭だけに髪の毛があり、後頭ははげている。もしこれに出あったら前髪を捕らえよ。一度にがしたら、神様でもこれを捕らえることは出来ぬ」から始まり、職場生活を充実させるためには規則正しい生活を送り、仕事に精を出しましょうという言葉で締めくくられました。
私は週末になるとついつい嬉しくて、遅寝遅起きをしてしまうのですが、平日は早寝早起きを心がけ食事も必ず3食しっかり取ります。そうして正しいリズムで身体のことを考えて生活をしていると、風邪もあまりひかない健康な状態を保てます。それは、仕事をきちんとこなすことにもつながるので社会人として自己管理は必要なことだと思っています。
ただ・・・運動だけはできていません。以前は早朝ウォーキングをしていたのですが、最近すっかり怠けています。忙しい、を言い訳にしないで運動もしなくてはと改めて思いました。
と、ここまでスピーチをしたところ学長より「運動は仕事中に、教室などの点検で学内をたくさん歩いているから十分足りているでしょう。」とのお言葉をいただきました。確かに歩いているどころか、急いでいて走っていることもよくあります。学校職員はこんなに忙しいのか!と、本学に勤務するようになって初めて知り驚きました。これからも走りながら、仕事はスムーズにそして運動不足も解消という一石二鳥で、精進していきたいと思います。
「チャンスはいつでもすべて人のまわりを駆け巡っているのでしょう。しかし、自分自身にそのチャンスを見極める目とチャンスを掴む準備ができていないとチャンスはチャンスにならない」と学長から言われています。私もこのチャンスを見極め、掴めるだけの準備をしておき、仕事や家庭生活にチャンスを
持ち込めるようにしたいと考えています。食べることは十分ですので、まずは、キャンパス内を点検しながら歩いて、体力をつけることから始めましょうか。
本日の心がけ◆規則正しい生活をしましょう。
入試広報 西山