今日の心がけ~職員のスピーチ~
『上を向いて歩こう』
2021.06.28
会社の健康診断で軽肥満の判定が出たDさん。医者から「定期的に運動をするように」と言われ、早朝にウオーキングすることを決意しました。
ゴールデンウイーク休暇は特に予定がなかったため、いつもより二倍の「一日二万歩」を目標にウオーキングしました。Ⅾさんの歩幅では、およそ十二キロメートル、二時間半の運動になります。
歩き始めは気持ちが高揚しているため楽しいのですが、二時間ほど歩くと顔がうつむき、
足が前に進みません。〈もう少し歩けば終わりだ!〉と気力を振り絞り、何とか二万歩を達成したものの、疲労感しか残りませんでした。
そこで、最後まで楽しく歩けるように、コースを変えて風景を楽しんだり、シューズを変えて気持ちを新たにするなど、様々なことを試してみました。
中でも一番の発見は、つらい時こそ顔を上に向けて、腕を大きく振ると、自然に足が前に出ることでした。〈これは運動に限らず、日常のも通ずることかもしれない〉と気づいたⅮさんは、二重の喜びをかみ締めました。
今日の心がけ♦楽しく続ける工夫をしましょう
私自身も以前好きなこととして取り組んでいたヨガですが、、、今はなかなか取り組めずにいます。やらなければいけない!!!と分かっているのに、、、心と身体がいうことを聞きません。
その結果、身体はがちがちに硬くなり、身体だけではなく、今では心も柔軟ではなくなり、少しのことで波風が立つように感じます。
仕事でも同じことが言えますが、新たに何かに取り組み、それを継続させることは、とても難しく気力がいります。「継続は力なり」という言葉がありますが、新しいことに楽しんで取り組み続けていけるよう、いろいろな角度から物事をとらえ、失敗を恐れずにチャレンジし、その中での気付きを大切にしていきたいと改めて思いました。
食堂 松浦