純真ブログ
-
2023
05.12「ふるさと学」~行田市の郷土~
学長の藤田利久先生が担当する科目「ふるさと学」、 今回のテーマは、本学のある羽生市のお隣、行田市の郷土と文化をテーマに、 学…
つづきを見る
-
2023
05.09令和5年度 スポーツ大会開催
今年のスポーツ大会のテーマは 【努来勝(どっこいしょ) ~熱き試合でUnification(天下統一)~ 】 このテーマには…
つづきを見る
-
2023
04.06令和5年度の新入生は入学式を経て…
初日は「学内研修」を行いました。 今回の研修は、大学での学びについて理解するとともに、共に保育者を目指す仲間たちや 教職員と…
つづきを見る
-
2023
03.30春のオープンキャンパス ~ウキウ…
春のオープンキャンパスでの体験授業、~ウキウキ楽しいいちご摘み~の準備として、学生の皆さんと一緒に「いちご畑」制作を行いました。…
つづきを見る
-
2023
03.16令和4年度 学位授与式
学位授与式を3月11日(土)「熊谷スポーツホテル」で開催しました。当日は天候にも恵まれ、やわらかい春の陽射しが降り注ぎ、とても心…
つづきを見る
-
2023
03.10プレカレッジ(入学前教育)
2023年度入学予定者の方に向けてのプレカレッジが終了しました。 4回にわたり開講しましたがたくさんの入学予定者の方にご参加い…
つづきを見る
-
2023
03.06「SD発表」及び「令和4年度委員…
3月1日(水)に、‘SD発表’及び‛委員会総括’の研修会を開催しました。 「SD発表」では、毎年教職員が一体…
つづきを見る
-
2023
02.19日本でただ一つのミュージアム!?…
2021年末,サウンドスケープ※1(音風景)に関する研究として,静岡県川根本町に位置する「音と自然の体験ミュー…
つづきを見る
-
2023
01.19ボランティア活動証明書授与
加須市にあります龍興寺主催の冬休みこども寺子屋大運動会のボランティアに参加した学生へ「ボランティア活動証明書」が保科ご住職に替わ…
つづきを見る
-
2022
12.22高大連携授業
12月14日(水)高大連携授業で埼玉県立誠和福祉高等学校の2年生27名が来学しました。 初めての生徒も多かったのですが、先輩方…
つづきを見る
-
2022
12.20令和4年度 保育所実習伝え合いを…
12月9日(金)4限目に1.2年生全員で保育所実習伝え合いをおこないました。 実習で準備しておくことは、ピアノや指導案、絵…
つづきを見る
-
2022
12.20正月飾り「門松」づくり体験
今年もあとわずかとなりました。 12月13日頃、正月の準備をはじめる「正月事始め」の習わしがありますが、本学では正面玄関に学生…
つづきを見る