実習指導
-
2023
07.12『保育者の顔』
保育所前半実習が始まり、訪問指導で園に伺う機会が多くあります。 実習生は「楽しいです!」と意欲的に実習に取り組んでいました。 &
つづきを見る
-
2023
07.03保育所実習がはじまります~10日間頑張れ♪~
7/3(月)より10日間の保育所前半実習が開始になります。 本日は実習に向けての保育実習指導Ⅰ・Ⅱ(保育所)の授業でした。 い
つづきを見る
-
2023
06.27調乳に挑戦~乳児保育Ⅰの授業~
6/27(火)の乳児保育Ⅰの授業で調乳を学びました。 実際に哺乳瓶と粉ミルク、お湯でミルクを作りました。 自分で調乳したミル
つづきを見る
-
2023
06.142年生が幼稚園実習から戻ってきました ~おかえりなさい~
3週間の幼稚園後期実習を終えて、2年生が久しぶりに登校しました。 実習をやりきった達成感と友達に会えた喜びの顔がとても素敵でし
つづきを見る
-
2022
12.20令和4年度 保育所実習伝え合いをおこないました
12月9日(金)4限目に1.2年生全員で保育所実習伝え合いをおこないました。 実習で準備しておくことは、ピアノや指導案、絵本
つづきを見る
-
2022
11.23令和4年度 施設実習伝え合いをおこないました
11月18日(金)の4限に『施設実習伝え合い』を行いました。 「2年生の実習成果を1年生に伝達することにより、2年生は実習のま
つづきを見る
-
2021
12.22~パネルシアターが出来上がりました~
1年生の「幼児教育者論(担当:持田)」の授業でパネルシアターの発表を行いました。 どうぶつ、やさい、おなべ、花など、それぞ
つづきを見る
-
2021
12.17令和3年度保育所実習伝え合いをおこないました
12月17日(金)4限目に1.2年生全員で保育所実習伝え合いをおこないました。 2年生は1日の流れ、持ち物、保育所実習での失敗し
つづきを見る
-
2021
12.091年生の幼稚園(前期/観察)実習が終了しました。
約1/3の1年生が、コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言延長のため、実習日程が延期となっておりましたが、先週12/3(金)を
つづきを見る
-
2021
11.29令和3年度 施設実習伝え合いをおこないました
11月26日(金)の4限に『施設実習伝え合い』を行いました。 「2年生の実習成果を1年生の伝達することにより、2年生は実習のま
つづきを見る
-
2021
08.04「幼稚園実習伝え合い」
7/23(金)に2年生から1年生へ「幼稚園実習の伝え合い」が実施されました。 2年生は、自分の実習体験を纏めたプリントを見せなが
つづきを見る
-
2021
07.22ホザナ保育園との交流会
7月6日(火)に授業、「実践研究(幼稚園)前」において、ホザナ保育園の3歳児と本学1年生A・Bクラスの交流会が行われました。 朝
つづきを見る