実習指導
-
2021
06.09「 初めてのペープサート!」
6/8(火)の実践研究(幼稚園)(前)の授業にて、1年生の学生が作成したペープサートを披露しました。 おにぎり、ケーキ、クレヨン
つづきを見る
-
2021
06.09保育所実習に備えて その1 (オムツ交換)
6月7日(月)の「乳児保育Ⅰ」の授業では、乳児期の排泄の講義とオムツ交換の演習を行いました。 実習先で、いろいろなバターンに対応
つづきを見る
-
2021
06.072年生の皆さん。実習お疲れさまでした!!お帰りなさい!
5/17(月)~6/4(金)の15日間で幼稚園後期実習が終了しました。 実習を終えて、久しぶりに友達に会い、嬉しそうな姿を見せ
つづきを見る
-
2021
06.01卒業生、先生として活躍しています。
2年生は、5月17日から6月4日まで、幼稚園後期応用実習に臨んでいます。 巡回指導に行かせていただく中で、吹上中央幼稚園・中央た
つづきを見る
-
2021
04.07授業が始まりました!!
4月1日に入学式を終えた1年生の授業が4月5日より始まりました。 どの科目も1回目ということで、真剣な表情で出席してしていまし
つづきを見る
-
2020
08.31加藤ゼミでは、手袋シアターを作成し、学生同士で演じ合いました
加藤ゼミでは、カラフルな手袋にフェルトを縫い付けたり貼ったりし、思い思いの物語や 手遊びを作り込み、手袋シアターを完成させました
つづきを見る
-
2020
08.21「伝えあい」で学ぶ幼稚園実習
8/7(金)の3限目に本学恒例の幼稚園実習伝えあいを行いました。 今年は、密を避けるために、全教室を使用し、2年生から1年生へ
つづきを見る
-
2020
06.25保育所実習いよいよ始まります。― 毎日真剣なからも、実習に向けて楽しく授業をしています ー
保育所実習に向けて、指導案の作成や実習日誌の記録の仕方など、実習に向けて頑張っています。 大学では、新たに新しい赤ちゃん人形を4
つづきを見る
-
2019
12.19保育所実習伝え合いをおこないました
12月13日(金)4限目に1.2年生全員で保育所実習伝え合いをおこないました。 2年生は実習成果を1年生に伝達することにより
つづきを見る
-
2019
12.19令和元年度 せいらん療育セミナー
12/12(木)保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で茨城県古河市にあります社会福祉法人 芳香会芳香会病院 青嵐荘療育園の副主任看護師
つづきを見る
-
2019
12.12「施設実習伝え合い」
1年生へ2年生から、「施設実習伝え合い」が11月22日(金)に行われました。 1年生はいよいよ、1月から3月にかけて施設実習がは
つづきを見る
-
2019
06.20幼稚園実習が終了しました
本学の2年生は、5月13日~5/31の15日間で幼稚園の後期応用実習を行いました。 巡回指導で学生の様子を見させていただきま
つづきを見る