純真ブログ
-
2019
07.12羽生市商工会の方々による「ふるさ…
「ふるさと学」の授業で、羽生市商工課の須藤さんと商工会の三幣さんをお招きして、7月12日(金)「羽生市商店街の活性化」についての…
つづきを見る
-
2019
07.11『手話』の授業で「劇」を行いまし…
本学では、選択科目で手話を学ぶことができます。 卒業後の進路によっては、就職先で手話が必要な技能となるかもしれません。 毎年…
つづきを見る
-
2019
07.11東武動物公園 須釜勝先生の特別授…
須釜勝先生をお招きして、 7月9日(火)に「保育内容(環境)指導法」で特別授業を行っていただきました。 この授業は毎年行われ…
つづきを見る
-
2019
07.10学生図書委員による展示コーナー …
昨日は、七夕でしたね。 雲が多く、あいにくの空模様でしたが、織姫様と彦星様は出会うことができたでしょうか? 図書館入口の展示…
つづきを見る
-
2019
07.10季節の展示コーナーができました!…
図書館入口横に、かわいい展示コーナーができました。 つくってくれたのは、1年生学生図書委員のみなさんです。 今年度から、季節…
つづきを見る
-
2019
07.10ホザナ保育園(年少組)との交流
実践研究幼稚園(前)持田先生、金子智昭先生の授業で7/9(火)に行田市のホザナ保育園の3歳児のお友達が園バスで来学しまし、本学…
つづきを見る
-
2019
07.08第4回オープンキャンパス
7月6日(土)・7日(日)は第4回オープンキャンパスでした。 学科説明・入試説明と同時進行のリピーター講座では、髙橋先生による…
つづきを見る
-
2019
07.04「入門ゼミⅠ」~「日本文化を知る…
6月28日(金)「入門ゼミⅠ」授業で、1年生は、「浴衣の着付けと立ち振る舞い」について学びました。 特別講師は、市内で日本舞踊…
つづきを見る
-
2019
07.02こども学の授業
実習で気を付ける事や自己紹介のペープサート、手遊び、食いしん坊のピエロの出し物などを第12回目のこども学の授業で紹介しました。…
つづきを見る
-
2019
07.02七夕飾り
七夕飾りと短冊を7月2日(火)の「こども学(担当:丸山先生)の授業で、作りました。 七夕飾りは、色紙や折り紙のカラフルな色に、…
つづきを見る
-
2019
07.02公開講座
本学の公開講座も、みなさまに愛されるイベントとして定着してまいりました。 ご参加のみなさまは時には厳しく難しい内容に驚き、時に…
つづきを見る
-
2019
07.016月のオープンキャンパスを開催し…
みなさん、こんにちは。入試広報係の奥貫と申します。 ブログをお読みいただきありがとうございます。 梅雨のシーズンですが、…
つづきを見る