入試広報
-
2017
12.01施設実習伝え合いを行いました
純真の伝統でもあります「施設実習伝え合い」 を11/24(金)に行いました。 この伝え合いの目的は、「2年生の実習成果を1年生へ
つづきを見る
-
2017
12.01子ども大学はにゅう3日目
「子ども大学はにゅう」が11月18日に行われました。今回は羽生駅からほど近い建福寺での講義となりました。非常に冷え込む朝でしたが
つづきを見る
-
2017
12.01「平成29年度 北埼玉地区公民館連絡協議会研修会」
羽生市、加須市、行田市の公民館館長および 職員の方々、羽生市役所の職員の方々による研修会が 11月29日、本学で開催されました。
つづきを見る
-
2017
11.28「天童のリンゴ」いただきました
山形県の羽陽学園短期大学の松田知明先生から、リンゴをいただきました。 いただいたリンゴの箱を開けてビックリ! &n
つづきを見る
-
2017
11.27環境:秋の自然体験学習
「実りの秋がやってきました。 雨読晴耕村舎の田畑では稲がみのりサツマイモや里芋など 収穫の季節を迎えております。 今年も2年生の
つづきを見る
-
2017
11.24クリスマスソングを歌いました
12月になると至る所からクリスマスソングが聞こえてきます。 今日は教室から学生たちの大きな英語のクリスマスソングが 聞こえてきま
つづきを見る
-
2017
11.22雫石町からのお客様
本日は雫石町から、教育委員会教育長 吉川先生と、 教育委員会学校教育課課長 若林先生、 雫石町観光大使の七澤様(東京アカデミック
つづきを見る
-
2017
11.22「座禅」と「田舎教師」(子ども大学はにゅう3日目)
「子ども大学はにゅう」が11月18日(土)に開かれました。 今回は羽生駅からほど近い建福寺での講義です。 非常に冷え込む朝でした
つづきを見る
-
2017
11.17自分に似合う色
カラーアナリストの資格を持つ島田真澄先生に 本日、1年生の授業を受け持っていただきました。 イメージコンサルタントでもある島田先
つづきを見る
-
2017
11.15岩瀬小学校との交流
羽生市の岩瀬小学校の1年1組.2組のお友達が11月7日(火)に 埼玉純真短期大学の1年B.D組のお姉さんと一緒に交流授業を行いま
つづきを見る
-
2017
11.15中学生のためのオープンカレッジ
11月14日(火)は埼玉県民の日で県内の小・中学校、高校はお休みでした。 そんな貴重な休日に、本学ではオープンカレッジを開講し、
つづきを見る
-
2017
11.13クリスマスの準備はいかが?
ハロウィンが終わったら、街はクリスマスムードですね! 本学でも、小澤ゼミのみんなが集結してツリーを飾りつけしました。 カフェテラ
つづきを見る