学生関連
-
2021
10.29保育園の一日の流れと保育士の仕事 ~教育課程と保育の計画・評価~
花島慶子先生の「教育課程と保育の計画・評価」の10月28日(木)の1年生の授業はオンラインでした。 レイモンド下高井戸保育園、レ
つづきを見る
-
2021
10.11避難訓練を実施しました
本年度は学生の避難訓練、水消火器による訓練、煙体験ハウスによる煙体験を行いました。 羽生市の消防本部ならびに西分署のみなさまが消
つづきを見る
-
2021
07.12授業紹介『手話』
本学では、選択科目で「手話」を学ぶことができます。 本日は教室にお邪魔して、授業の様子をご紹介したいと思います。 第13回目の内
つづきを見る
-
2021
07.08ふるさと学 特別授業
7月2日(金)にふるさと学(藤田学長担当)で、地域の味を知るということで「冷汁」を作りました。 講師の野口様ですが、羽生市で生ま
つづきを見る
-
2021
06.30「人間関係づくり」1年生 入門ゼミ
6月25日金曜日の1年生入門ゼミで、人間関係づくりのゲームをしました。 A組からD組のクラスではなく、各クラス合同の6名のグル
つづきを見る
-
2021
06.29本日の学食
皆様、こんにちは、、、本日の学食をご紹介させていただきます!!! 本日の大人気メニューは、ガパオライスでした。 とっても辛いので
つづきを見る
-
2021
06.28羽生市バドミントン大会に参加して
6月13日(日)に羽生市体育館にて、「羽生市バドミントン連盟」主催の「春季バドミントン大会」が開催されました。昨年はコロナ感染症
つづきを見る
-
2021
06.16ゼミの活動報告~実習お疲れ様ピクニック交流会~
小澤和恵ゼミでは、6月11日(金)に 幼稚園実習お疲れ様ピクニック交流会を行いました。 初夏らしい天候の中、3週間
つづきを見る
-
2021
06.14自宅外からの通学生との顔合わせ会
毎年、純真ハーブハイツや純真旭ハイツなど、自宅外で暮らしている学生と教職員が食事をしながら懇親会を行い、学業の事も含めて、一人暮
つづきを見る
-
2021
06.07「教育原理」の授業風景です。
この授業では「教育とは何か」について教育の歴史や思想など理解し、現代における教育を学んでいます。 これまでのグループワーク授業
つづきを見る
-
2021
05.15クラブ・サークル紹介
5月半ばとなり、本学のサークルの顧問もほぼ決まり、本日、体育館に1年生を集めて、クラブ・サークル紹介を行いました。 文化系
つづきを見る
-
2021
04.08令和3年度 埼玉純真短期大学大学「入学式~新入生歓迎コンサート」
4月1日(木)羽生市産業文化ホール大ホールにて 令和3年度 埼玉純真短期大学 第39回入学式と新入生歓迎コンサートが 行われまし
つづきを見る