地域連携
-
2022
03.11ものつくり大学学生と本学学生の共同研究発表を拝見して
キッズハウス群が中庭に出現しました。 赤白の縞模様でかわいいピンクの滑り台がついているハウス、ボルダリングができるハウス、マ
つづきを見る
-
2022
03.09ものつくり大学との共同研究プロジェクト(キッズハウスの設置)
3月3日(木).4日(金)に「ものつくり大学」と本学学生との共同研究プロジェクトとして制作を行ったキッズハウス3棟が本学へ設置さ
つづきを見る
-
2021
12.15高大連携授業
本日は埼玉県立誠和福祉高等学校の2年生24名の生徒さんが、高大連携プログラムの授業で来学しました。 原口先生の「子ども・保護者に
つづきを見る
-
2021
11.20岩瀬小学校1年生との交流授業 11月17日(水)
11月17日(水)に、岩瀬小学校の1年生の57名のお友達が本学の1年B・D組の学生と交流授業をおこないました。 今回は、ペア
つづきを見る
-
2021
11.20岩瀬小学校2年生との交流授業 11月10日(水)
埼玉純真短期大学の隣には、岩瀬小学校があります。 11/10(水)に岩瀬小学校2年生53名と本学の1年A・C組との交流授業をお
つづきを見る
-
2021
11.12スマイル幼稚園(第4回)開催!
今年度4回目のスマイル幼稚園をさいたま水族館(羽生市)にて開催しました。 朝から良いお天気に恵まれ、たくさんのご家族連れが水族館
つづきを見る
-
2021
11.01第39回純真祭を開催しました
昨年度から続くコロナ禍の影響で、今年の大学祭は、入場者を制限しての開催やオンラインを併用したハイブリッド型で実施する例が多いよう
つづきを見る
-
2021
10.29祝ものつくり大様
開学20周年記念へ祝花を贈りました。 日頃から三大学連携でお世話になっている、ものつくり大学様が開学20周年を迎えられました。
つづきを見る
-
2021
09.15幻のキーツマンゴー
みなさん『キーツマンゴー』をご存知ですか? 通常のマンゴーの約2倍ほどの大きさがあり、強烈な甘さで「幻のマンゴー」と言われており
つづきを見る
-
2021
08.30子ども大学が開講されました。
「子ども大学はにゅう」が開講されました。 本年度は半日ではありますが、密度の高い時間を小学生のみなさんに提供できたと考えています
つづきを見る
-
2021
08.04第2回 スマイル幼稚園開催!
今年度2回目のスマイル幼稚園をさいたま水族館(羽生市)にて開催しました。 今回も感染症対策を万全にし、1公演5組限定で行われまし
つづきを見る
-
2021
08.04ホザナ保育園と埼玉純真短期大学1年生との交流について
7月27日(火)にホザナ保育園の年中さんと埼玉純真短期大学1年C・D組とで交流を行いました。 現在、東京オリンピック開催中のこ
つづきを見る