教務係・学生係
-
2016
06.16動物飼育から学ぶ環境
東武動物公園動物園の須釜先生が、本日の「保育内容(環境)指導法」の授業に、 外部講師としていらっしゃいました。 須釜先生は東武動
つづきを見る
-
2016
06.08食虫植物は不思議ですね(環境教育)
保育内容(環境)指導法を担当されている小磯先生から 3つのプレゼントをいただきました。 1つ目は、食虫植物の「ハエ
つづきを見る
-
2016
05.25生涯スポーツ・レクリエーションⅠ…サッカーの授業
生涯スポーツ・レクリエーションⅠ(安倍先生担当)では、 スポーツの楽しさを知り生涯楽しめるスポーツを見つけることを 目的とした授
つづきを見る
-
2016
05.24笑顔あふれるランチタイム
5月中旬の羽生は、30度を超え、汗ばむ陽気です。 外はもちろん、室内でも熱中症になってしまいますので、 水分補給をして、気を付け
つづきを見る
-
2016
05.23純真学園本部訪問
平成28年5月18日・19日の2日間、藤田学長と大山局長に同行し、 福岡にある純真学園本部に出張させていただきました。 本部に着
つづきを見る
-
2016
05.17春の保護者会
平成28年度春の保護者会を5月14日(土)開催しました。 早朝から遠路よりご参加くださいました保護者の皆様ありがと
つづきを見る
-
2016
05.10ヤギの親子が授業に参加しました
保育内容環境指導法(後藤先生)で、5月10日(火)に 今年4月に生まれたばかりのヤギの親子と 触れ合い観察する授業が行われました
つづきを見る
-
2016
04.22学内はお花で華やかになりました~保育内容(環境)指導法にて~
保育内容(環境)指導法 小礒先生の授業でプランターに 学生ひとり一人が、7種類の花やハーブを植えました。 今日の寄せ植えに使った
つづきを見る
-
2015
10.20特別支援教育の授業にて車椅子体験
10月20日(火) 伊藤教授の「特別支援教育」の授業で 1年A・B・C・D組の学生が車椅子体験をしました。 今回の授業では、実際
つづきを見る
-
2015
04.15新入生は学外研修に行きました
4月4日に産業文化ホールで入学式を終えた1年生は、 オリエンテーションの一環として、埼玉県比企郡嵐山町にある国立女性教育会館で
つづきを見る
-
2015
04.08「入学式~新入生歓迎コンサート」行われる
「平成27年度 埼玉純真短期大学 第33回入学式」と 「新入生歓迎コンサート」が 4月4日(土)羽生市産業文化ホール小ホールにて
つづきを見る
-
2014
11.24諸井真英県議会議員に講演して頂きました
羽生市出身で埼玉県議を務めておられる諸井議員に 1年生の「入門ゼミ」の授業の中で、講演をして頂きました。 ご自身がサッカー留
つづきを見る