2011
10.29
埼玉県立鴻巣女子高等学校のキャンパス見学会報告
埼玉県立鴻巣女子高等学校の生徒さん8名が
キャンパス見学のため、10月28日(金)に本学に来学くださいました。
高校1年生のみなさんは大学の見学は今回が初めてということで、
「すごいね」
「高校とは違うね」と
度々声をあげて感動してくださいました。
また、
学科説明や鴻巣女子高校の卒業生である本学の学生、
福島さん、小田さんの挨拶にも真剣に耳を傾けていました。
途中、
先輩に「一番大変だと感じる授業はなんですか?」という質問もあり、
先輩である学生達は日々の生活を通して、
自分の苦手とする科目・実習前の準備や心構えなどについて
詳しく答えていました。
楽しいこと、楽なことばかりでないのは当たり前。
そんな中
同じ夢や目標に向かって努力する本学の学生の姿を見るたびに、
精一杯応援してあげなければ…と思わされます。
と同時にわたしも負けていられないなあと。
切磋琢磨だね^^
すみません、
話がずれてしまいましたが、
本学での学生達の生活を
多少なりともわかっていただけたことと思います。
体験授業はお昼を挟んで二講座受けていただきました。
関根講師による「びっくりカードを作ろう」と、
細田講師による「読み聞かせを体験しよう」です。
関根先生の授業では、
びっくりカードの仕掛けに合わせた絵を考えながら、
楽しそうに制作していましたね。
出来上がりも素晴らしかったです。
また、
手遊びの際にもたくさんの笑顔がみられましたね。
側にいた私もみなさんの笑顔にひきずられて大変嬉しくなりました。
細田先生の授業は読み聞かせです。
先生の進める物語にじっと集中しながら聞いていましたね。
あっという間の40分だったのではないでしょうか。
本を読むにもテクニックが必要ですね。
そして最後にキャンパス内をご覧いただき、
見学会は終了となりました。
大学というものがどんな感じの場所なのか伝わったかな?
またぜひ来てくださいね。
本当にありがとうございました。
何か分からないことなどあれば、
いつでも電話やメールで問い合わせてくださいね。
TEL.048-562-0711
入試広報係 内田和泉