教職員
-
2018
03.16玉井館長、ありがとうございました!
玉井図書館長が任期を終えられ、お別れの時を迎えました。 この一年、図書館情報委員会は更に活発に案を出し、 新しい取り組みをスター
つづきを見る
-
2018
03.08五月人形を飾りました
五月のこどもの日に向けて、「兜」と「五月人形」を飾りました。 五月人形は、子どもの健やかな成長と厄を背負って もらうお守りです。
つづきを見る
-
2018
03.07ひな人形を片付けました
3月3日のひな祭りが終わり、本日片付けるのに良い日 「啓蟄(けいちつ)の日」3月6日頃が良いと言われて いますので、良く晴れた天
つづきを見る
-
2017
05.10イタリアからラッファエーレ・コルテージ教授をお迎えしての公開レッスン&リハーサル
本学客員教授の原田勇雅先生とラッファエーレ・コルテージ教授の 公開レッスンとリハーサルが4月26日に本学で行われました。 コルテ
つづきを見る
-
2017
05.10~ミュージックラバーズ・スマイルサークルの活動報告~
キヤッセ羽生ゴールデンウィーク公園まつり「こどもの歌コンサート」に出演 本学のミュージックラバーズとスマイル部有志の学生たちが
つづきを見る
-
2017
04.27ホントに知りたい性のはなし
「体育講義・女性のからだと健康(金先生)」の授業に NPO法人ピルコン様をお招きして「ホントに知りたい性のはなし」の 講義をして
つづきを見る
-
2017
04.11新入生学外研修に行ってきました!
4月1日に入学した新1年生みんなで 埼玉県比企郡嵐山町にある国立女性教育会館に 4月6日(木)~7日(金)の1泊2日の日程で 学
つづきを見る
-
2017
04.04「入学式」が4月1日(土)に行われました
平成29年度 埼玉純真短期大学 第35回入学式が 4月1日(土)羽生市産業文化ホール小ホールにて おこなわれました。 入学式に続
つづきを見る
-
2017
03.02ジブリ美術館に行ってきました!
細田ゼミでは、絵本の読み聞かせや素話等について主に学んでいます。 読み聞かせの基本については書籍を通して学び、演習として「読み合
つづきを見る
-
2017
02.06FDSD研修会(2017.2.1.)ブログ
本学は対象になっていないのですが、労働者数50人以上の事業場では、 ストレスチェック制度が義務化されました。 労働者にとって
つづきを見る
-
2016
12.23ミュージックラバーズ・小澤ゼミ生によるクリスマスランチタイムコンサートを行いました。
12月19日(月)、20日(火)、22日(木)のお昼休み カフェテリアや、教職実践演習室にてクリスマスランチ タイムコンサートを
つづきを見る
-
2016
12.20茶道のいろは
白石純子さん(流派:裏千家)が本学の学生 (茶道部とバリ島幼児研修参加者)に茶道を 教えに来てくださいました。 障子の開け
つづきを見る