純真ブログ
-
2017
04.06アクティブ・ラーニング教室の充実
昨年度も前年度に続き、私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金による アクティブ・ラーニング教室の整備を行いました。 これにより…
つづきを見る
-
2017
04.05チュニジア大使から若者へのメッセ…
新年度オリエンテーションで、新入生や新2年生へ 駐日チュニジア特命全権大使のカイス・ダラジ閣下に 本学にお越しいただき、本学学生…
つづきを見る
-
2017
04.04「入学式」が4月1日(土)に行わ…
平成29年度 埼玉純真短期大学 第35回入学式が 4月1日(土)羽生市産業文化ホール小ホールにて おこなわれました。 入学式に続…
つづきを見る
-
2017
04.01平成29年4月1日
春の花々が咲き始め、本格的な春がやってまりいました。 すでに黄色い菜の花はあちこちで咲いており、 桜もだんだんと全国各地で賑わい…
つづきを見る
-
2017
03.31新1年生のオリエンテーション
新1年生の入学前オリエンテーションが3月31日(金)に実施されました。 来学して自分のクラスやロッカーなどがすぐわかるように …
つづきを見る
-
2017
03.27「子育てにおける食の大切さ」セミ…
今回のボランティアでは少人数でしたが、 年長の子どもから小学生までの子どもと関わることができました。 いつもは小学生と関わること…
つづきを見る
-
2017
03.23牛込先生、入江先生、ありがとうご…
長年、図書館情報委員会の要としてご尽力くださった 牛込先生と入江先生とのお別れの日が来てしまいました。 10年に渡り、…
つづきを見る
-
2017
03.16「子育てにおける食の大切さ」セミ…
『子育てにおける食の大切さ』をテーマにしたセミナーが 寄居町の風布にある「風布にじます釣堀センター」にて、 開かれました。 …
つづきを見る
-
2017
03.02ジブリ美術館に行ってきました!
細田ゼミでは、絵本の読み聞かせや素話等について主に学んでいます。 読み聞かせの基本については書籍を通して学び、演習として「読み…
つづきを見る
-
2017
02.20「子ども大学」推進会議が開催され…
平成28年度第2回「子ども大学」推進会議およびモデル事業成果 発表会が、2月15日に埼玉純真短期大学207教室で開催されました…
つづきを見る
-
2017
02.20高大連携協議会が開催されました。
本年度の「高大連携協議会」が、2月17日に本学カフェテリアで開催 されました。 本学と高大連携協定を締結している、埼玉県立誠…
つづきを見る
-
2017
02.15岩瀬小学校PTAの資源回収への協…
2月15日(水)、熊谷紙業さんが来学し、 図書館の廃棄雑誌を資源ゴミとして回収いただきました。 これは、お隣の岩瀬小学校…
つづきを見る