純真ブログ
-
2017
01.20羽生市須影小学校のみなさんの大学…
羽生市の須影小学校の1年生のお友達が、1/19(木)に 埼玉純真短期大学の1年生のお姉さんと一緒に授業を受けました。 この授業…
つづきを見る
-
2017
01.16プレカレッジを実施しました
1月14日土曜日、第2回プレカレッジを実施しました。 本日は3つの講座があり、66名のみなさんが来学しました。 講座にお邪魔し…
つづきを見る
-
2017
01.16卒業生の仕事説明会を開催
1月13日(金)4時限の一部を活用し、 本学卒業生を講師に仕事説明会を開催しました。 講師は、幸手ひまわり幼稚園に勤務する鳥海…
つづきを見る
-
2017
01.04大絵馬の奉納
羽生古城天満宮は、羽生市役所近く東町町内の羽生城址にあります。 天慶3年(西暦940年)に創建された1000年以上の歴史ある天神…
つづきを見る
-
2016
12.23公務員試験合格者
今年度もお陰さまで多くの求人をいただき、12月現在、 就職を希望する九割がたの学生が内定をいただいている状況です。 こども学科…
つづきを見る
-
2016
12.23ミュージックラバーズ・小澤ゼミ生…
12月19日(月)、20日(火)、22日(木)のお昼休み カフェテリアや、教職実践演習室にてクリスマスランチ タイムコンサート…
つづきを見る
-
2016
12.20茶道のいろは
白石純子さん(流派:裏千家)が本学の学生 (茶道部とバリ島幼児研修参加者)に茶道を 教えに来てくださいました。 障子の…
つづきを見る
-
2016
12.19「保育実習伝え合い」を行いました
「2年生の実習成果を1年生に伝達することにより、 2年生は、実習のフィードバックを、1年生は、今後の実習の参考にすること」を 目…
つづきを見る
-
2016
12.19高校2年生対象の保育ガイダンス
保育は、子どもと一緒の自らの仕事を楽しいと思えることが大切です。 そのためには、子ども達の気持ちを理解することがまず重要です。 …
つづきを見る
-
2016
12.09誠和福祉高校との高大連携授業!
羽生市内にある誠和福祉高校2年生35名が高大連携の一環として、 若林先生と柳澤先生の引率で本学へ授業を受けに来てくれました♪ …
つづきを見る
-
2016
12.09あなたを引き立たせるカラーは?
12月8日(木)「保育者のための社会人基礎講座」に イメージコンサルタントでカラーアナリストの 島田真澄様が外部講師としていらっ…
つづきを見る
-
2016
12.09保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で芳…
12月8日(木)に保育実習指導Ⅰ(施設)の授業にて、茨城県古河市にあります 社会福祉法人芳香会 芳香会病院青嵐荘療育園の 副施設…
つづきを見る