純真ブログ
-
2022
11.25「子どもの食と栄養」お菓子づくり
波田野尚美先生が担当するこの授業では、子どもの身体状況や栄養状態に応じた支援ができるような知識と経験を身につけます。 今回はそ…
つづきを見る
-
2022
11.23「秋の自宅外懇親会」開催
11月18日(金)に一人暮らしで生活している学生たちと、教職員と懇親会を開催いたしました。 特にいま困っていることなどないか、…
つづきを見る
-
2022
11.23令和4年度 施設実習伝え合いをお…
11月18日(金)の4限に『施設実習伝え合い』を行いました。 「2年生の実習成果を1年生に伝達することにより、2年生は実習の…
つづきを見る
-
2022
11.18特別支援教育・発達障がい研究セミ…
11月5日土曜日、「発達支援教育への思いと挑戦~インクルーシブ教育の実現を目指して~」と題して10回目となる研究セミナーを開催…
つづきを見る
-
2022
11.16「特別支援教育」の授業で車椅子体…
特別支援教育⇐クリック…
つづきを見る
-
2022
10.31「アップサイクルファッションショ…
10月29日土曜日に,家政部の学生10名がアリオ鷲宮で行われたイベント「アップサイクルファッションショー」に参加し大活躍しました…
つづきを見る
-
2022
10.26第40回純真祭開催
令和4年10月22日(土)・23日(日)に純真祭が開催されました。 650人を超える来場者をお迎えして、無事終えることができま…
つづきを見る
-
2022
10.21「保育者のための社会人基礎講座」…
10月13日の「社会人基礎講座」の授業では、美容家・魅力開花プロデュ―サーの島田真澄先生をお招きしてパーソナルカラーの授業を行い…
つづきを見る
-
2022
10.11マッチングフェア(合同就職説明会…
本年度は3年ぶりにマッチングフェア(合同就職説明会)を開催することができました。 コロナ禍がまだまだ続く中、マッチングフェ…
つづきを見る
-
2022
08.268月の「スマイル幼稚園」
8月7日日曜日、さいたま水族館(羽生市)にてスマイル幼稚園を開催しました。 当日、メンバーの変更があり、学生4名(1年生1名、…
つづきを見る
-
2022
08.23第12回「子ども大学はにゅう」
8月18日に第12回「子ども大学はにゅう」が開催されました。 本年度は1日開催として、市内の東亜酒造株式会社で1講座、埼玉純真…
つづきを見る
-
2022
08.12「保育実践演習(久米クラス)」学…
久米ゼミナール(「保育実践演習」久米隼クラス)では、「地域における子育て」をテーマに、親と子をとりまく地域とそこにある様々な社会…
つづきを見る