いろいろ
- 
          
              2021 
 02.05第17回「表現発表会」が開催されました。1月23日(土)12:30より 羽生市産業文化ホール 大ホールにて 第17回 表現発表会が開催されました。 今年度 つづきを見る 
- 
          
              2020 
 11.18避難訓練を実施しました本年度はコロナ感染予防のため、学内のみで避難訓練を行いました。 地震を想定し訓練内容を少々変えましたが、基本は各教室から避難場所 つづきを見る 
- 
          
              2020 
 10.19「ハロウィンの飾りつけをしました。」今年も、この季節がやって来ました!!! 今年は、コロナの影響で、マスクtheハロウィン☆になりますが、、、 10月30日(金)、 つづきを見る 
- 
          
              2020 
 07.28「瑞宝単光章」の栄誉を授けられました「瑞宝単光章 児童福祉功労 元 鴻巣市立吹上富士見保育所所長 丸山アヤ子」 この度、私こと 丸山アヤ子は、令和2年春の叙勲に際し つづきを見る 
- 
          
              2020 
 02.182019年2月14日(金)桃の節句に向けて、お雛様を飾りました!埼玉純真では、季節を感じられるように、五月人形、クリスマス、ハロウィンイベントなどを行っています。 保育者になるためには、季節ご つづきを見る 
- 
          
              2019 
 12.20学生食堂の皆さんよりクリスマスプレゼント~クリスマススペシャルランチ~12月20日(金)のランチはクリスマススペシャルランチでした。 学食のスタッフの方が用意してくださいました。 今年のメニュー つづきを見る 
- 
          
              2019 
 12.17落語家 桂宮治さんの講演会桂宮治さんが「落語とコミュニケーション術」の講演に来てくださいました。 1年生は、桂さんのお話しと落語を堪能し、大変貴重で楽 つづきを見る 
- 
          
              2019 
 12.05世界キャラクターさみっとin羽生~ありがとう10周年 つなげよう笑顔の花~ 純真ブース11/23(土)24(日)の2日間 羽生市の水郷公園で世界キャラクターさみっとinはにゅうが行われました。今回で10回目となり つづきを見る 
- 
          
              2019 
 12.05学外授業で自然体験保育内容[環境]指導法(後藤先生)の授業が、10月~11月の土曜日に、羽生市内にある「 雨読晴耕村舎」で行われました。 この授業 つづきを見る 
- 
          
              2019 
 11.18パーソナルカラー昨年度に引き続き、イメージコンサルタントの島田真澄先生をお招きして、11月14日(木) に、「保育者のための社会人基礎講座」の授 つづきを見る 
- 
          
              2019 
 10.15台風の後の片付け土曜日に関東地方を直撃した大きな台風で、本学の周辺に大きな被害はなかったものの、中庭を見ると、沢山の木の枝が散乱していて、風や雨 つづきを見る 
- 
          
              2019 
 10.08羽生でバナナ?それも珍しいアイスクリーム・バナナ! アロハガスの田邉会長より、アイスクリーム・バナナを頂戴しました!! アロハガスで収穫された つづきを見る 
 
							   
							  