教務係・学生係
- 
          
              2019 
 07.12羽生市商工会の方々による「ふるさと学」特別授業「ふるさと学」の授業で、羽生市商工課の須藤さんと商工会の三幣さんをお招きして、7月12日(金)「羽生市商店街の活性化」についての つづきを見る 
- 
          
              2019 
 07.11『手話』の授業で「劇」を行いました本学では、選択科目で手話を学ぶことができます。 卒業後の進路によっては、就職先で手話が必要な技能となるかもしれません。 毎年この つづきを見る 
- 
          
              2019 
 05.17自宅外懇親会を実施しました。5月8日(水)に1人暮らしをしている学生と教職員で懇親会を実施しました。 1人暮らしが順調か、大変か情報交換をします。 今回は1 つづきを見る 
- 
          
              2019 
 05.13春の保護者会令和元年5月11日(土)春の保護者会が行われました。 1年生62名、2年生24名 計86名と例年よりたくさんの保護者の方が参加い つづきを見る 
- 
          
              2019 
 05.13スポーツ大会ブログ平成最後のスポーツ大会を4月24日(水)に羽生市体育館で開催いたしました。 学生たちはみんなでスポーツ大会の前からクラス旗や つづきを見る 
- 
          
              2019 
 05.08ヤギの親子との触れ合い授業「保育内容(環境)指導法」後藤先生の授業で、ヤギの親子と触れ合い観察する授業が行われました。 その授業にお邪魔させていただきまし つづきを見る 
- 
          
              2019 
 04.17保育内容(環境)指導法の授業で花壇作成が行われました。「保育内容(環境)指導法」小磯先生の授業が行われました。 花育と保育についての講義や、植物の保育効果を学んでいるところにお邪魔さ つづきを見る 
- 
          
              2019 
 04.02特別講演「ピンクリボンセミナー」がん教育「生命の授業」を平成31年4月2日(火)にNPO法人くまがやピンクリボンの会」(栗原代表)をお招きして講義をしていただき つづきを見る 
- 
          
              2019 
 04.02第37回入学式が行なわれました埼玉純真短期大学 第37回入学式が4月1日(月)午後1時30分より、羽生市産業文化ホールにて行われました。 平成31年度、1 つづきを見る 
- 
          
              2019 
 04.01新1年生のオリエンテーション新1年生のオリエンテーションを3月29日(金)に実施致しました。 平成31年度は、昨年以上に多くの新入生が入学いたします。 本日 つづきを見る 
- 
          
              2019 
 02.15「死亡事故ゼロ継続キャンペーン」のお手伝いをしました羽生署管内の人身交通事故発生件数と負傷者数は、 いずれも前年を下回り、一定の成果が得られているそうです。 2月7日現在、交通死亡 つづきを見る 
- 
          
              2018 
 12.03「私の耳について」特別支援教育授業11月27日(火)の「特別支援教育」の授業で、学生より「私の耳について」発表がありました。 その学生は2才の時に肺炎を患ったため つづきを見る 
 
							   
							  