学生関連
-
2013
05.07こどもたちと一緒に歌って踊ったコンサート
5月5日の「子どものうたコンサート」では、 まず、「おはようのうた」を歌い、 ひげじいさんの替え歌で、私たちメンバーの自己紹介。
つづきを見る
-
2013
04.18幼児と環境ゼミ
幼児と環境ゼミ(保育実践演習)は、 後藤雅浩・岩屋忠幸・山田順之先生を外部講師としてお迎えし、 今年度から始まりました。 今回の
つづきを見る
-
2012
12.12元気を感じた「子ども大学はにゅう」
今回、今年最後の「子ども大学はにゅう」に参加しました!とても皆さん元気が良く、 寒い朝「おはようございます!!」と大きな声で私た
つづきを見る
-
2012
12.06「知らない世界に触れ、感じた一日」 ~「図書館と県民のつどい埼玉2012」のボランティアに参加して~
「図書館と県民のつどい埼玉2012」のボランティアで、 桶川市民ホールにお手伝いに行ってきました。 お客様の整理や会場内の
つづきを見る
-
2012
09.10「女子学生のためのキャリア形成講座」研修を受けて
~ ほんとうに有意義な3日間でした ~ 幼稚園観察実習前というかなりハードなスケジュールの中でしたが, 参加できて本当によかった
つづきを見る
-
2012
08.21思い出に残る学生生活最後の公式試合
今年の全国短期大学体育大会で、 バスケットボール部はシードされ、2回戦からのスタートになりました。 今年は1年生が6人入部し、1
つづきを見る
-
2012
08.21全国私立短期大学体育大会(バドミントン)
8月6日~9日、 全国私立短期大学体育大会に、 バドミントン部が参加しました。 部員は1、2年生合わせて12人ですが、 今回の大
つづきを見る
-
2012
07.27「人並み以上に努力しなければ」~羽生市長の講話を聞いて
先日、羽生市長河田晃明先生の講話を聞いて 色々と羽生市について知ることができました。 私は越谷市に住んでいますが、 自分の住
つづきを見る
-
2012
07.17無償性の愛 ~ムジナもん学寮に参加して~
今回のボランティアに参加するまでは、 私にとって小学生は良い印象はありませんでした。 理由は、以前、私の兄が小学生にかまわれたこ
つづきを見る
-
2012
07.06ディズニー研修
キャストの人たちが常に明るい笑顔で接していたので、 ゲストである私たちはとてもいい気持ちで遊ぶことができました。 そこで笑顔の大
つづきを見る
-
2012
07.03着付け教室
○ 浴衣の着付けを体験して 今回の浴衣の着付けを体験して、 自分ひとりで着付けをすると言うことはとても難しい事だと思いました。
つづきを見る
-
2012
06.15純真の杜が一段と美しくなりましたよ・・・
今日は1学年全員で純真の森の草むしりをしました。 梅雨が始まり、雨が降り続く日々ですが、 今日は絶好の草むしり日和でした。 日焼
つづきを見る