教職員
-
2015
02.05お店屋さんごっこ~保育内容総論の授業~
持田先生の担当する「保育内容総論」の授業を受けている 1年B組の学生が 「お店屋さんごっこをしますので、買いに来て下さい」 と
つづきを見る
-
2015
02.04「お店屋さんごっこ」に参加しました
「授業でお店屋さんごっこをするので、お買い物に来てください!」 いつものように事務室で仕事をしていると、突然学生から声がかかり、
つづきを見る
-
2015
01.30幼稚園、保育所伝え合い(1年・2年合同授業)
1月29日(木)の4限に幼稚園、保育所の実習伝え合いを 行いました。 1年生は、2年生になると5月に15日間の幼稚園応用実習がは
つづきを見る
-
2015
01.07誠和福祉高等学校との高大連携協定を調印しました
埼玉県立誠和福祉高等学校との間で、「高大連携協定」の検討を続けてまいりましたが、このたび調印式が行われました。 調印式当
つづきを見る
-
2015
01.07羽生天神の社に、学生の描いた大絵馬が奉納されました
羽生天神社は、天慶3年(940年)に創建された、 今年で1073年の歴史のある天神社です。 学問の神様として信仰が厚く、例年
つづきを見る
-
2015
01.05「らっこっこ」
小さいお子さんがいらっしゃる方にとっては、風邪や感染症が気になる時期ですね。 そんな時期ですが、稲垣ゼミ主催の子ど
つづきを見る
-
2014
12.22ランチタイムクリスマスコンサート
12月22日(月)のお昼、小澤ゼミによる ランチタイムクリスマスコンサートがおこなわれました。 今朝知らされたので、嬉しいサプラ
つづきを見る
-
2014
12.19子育て支援プログラム「おしゃべりタイム」実施
須影保育園 地域子育て支援センター「ふたばくらぶ」で実施された 子育て支援プログラム「おしゃべりタイム」に、講師として参加しまし
つづきを見る
-
2014
12.18Marta Moya Guillenさんのお父様から絵画を寄贈していただきました
10月9日から12月18日までスペインのバルセロナより Marta Moya Guillen(通称:マルタ)が羽生にホームステイ
つづきを見る
-
2014
12.12国会議事堂、県議会見学研修
12月10日(水)に国会議事堂、県議会見学研修に参加しました。 国会議事堂の見学はだれでもできるそうで、 私達の他にも社会科
つづきを見る
-
2014
12.09クリスマス・ファミリー・コンサート
「待ちに待った市民のためのクリスマス・ファミリー・コンサート」が 12月6日(土)に本学で開催されました。 このコ
つづきを見る
-
2014
12.08市民のためのファミリー・クリスマス・コンサート in Junshin
ファミリー・クリスマス・コンサートを12月6日(土)16:00より開催しました。 今年は、羽生出身の岡戸久実さんと東京芸術大学の
つづきを見る