地域連携
-
2020
12.17高大連携による授業
本学は埼玉県立誠和福祉高等学校と高大連携を結んでおります。 26人の生徒のみなさんがJunshinスクールバスで来学して、授業を
つづきを見る
-
2020
12.07未来屋書店コラボ企画第3弾
~「心がぽかぽか温かくなる絵本」~ 12月に入り、ぐっと寒さが増してきました。 風もすっかり冷たく、冬の表情をみせています。 今
つづきを見る
-
2020
09.25声楽の特別授業
9月16日・17日に本学客員教授の原田勇雅先生をお招きして特別授業が行われました。 先生は声楽家・オペラ歌手で、テレビやラジオ、
つづきを見る
-
2020
09.25ふるさと学 特別授業
行田市郷土博物館の鈴木館長様をお招きして、 9月18日(金)に「ふるさと学(藤田学長担当)」の特別授業を行っていただきました。
つづきを見る
-
2020
09.14来客駐車場とスクールバスの停留所が出来ました。
コロナ感染症の影響で自家用車通学の学生が増えた関係で、駐車場の増設を行ってきました。 それでも学生の自家用車通学が増えて間に合い
つづきを見る
-
2020
08.312年生による絵本紹介POPが展示されました!
~羽生イオン 未来屋書店にてコラボ企画開催中~ 8月23日から、羽生イオン内にある未来屋書店にて、埼玉純真短期大学図書館とのコラ
つづきを見る
-
2020
08.26路線バス学内乗り入れの開始
本日より、路線バスの学内乗り入れが始まりました。 初日ということにやや緊張しながら、羽生駅にて学生を誘導です。 学生にはその場で
つづきを見る
-
2020
02.12第1回三大学合同研究発表会が平成国際大学にて2月10日に開催されました。
加須市にある「平成国際大学」の学生、行田市にある「ものつくり大学」の学生、そして本学の学生が、それぞれの研究成果を発表しました。
つづきを見る
-
2020
01.27埼玉純真短期大学 X 未来屋書店コラボ企画第2弾
イオンモール羽生店の未来屋書店とのコラボ企画第2弾、学生による「読み聞かせ会」を1月25日(土)に開催しました。 本学図書館スタ
つづきを見る
-
2020
01.15漫画・アニメ研究部「絵馬を作りました」
漫画・アニメ研究部、部長の村岡です。 この度、ご依頼を受けておりました絵馬が完成しました。 新年に因んだ富士山と日の出を背景に、
つづきを見る
-
2020
01.10第9回特別支援教育・発達障がい研究セミナーを開催しました。
本年度「第9回特別支援教育研究セミナー」を11月9日(土)に本学で開催しました。 今回のテーマは「発達障がいのある子の教育・子
つづきを見る
-
2020
01.06子ども大学を終えて
「子ども大学はにゅう」が終了しました。 本年度は例年に比べ10名と小規模でしたが、毎回いろいろな先生から様々なことを学ぶことがで
つづきを見る