地域連携
-
2014
09.08平成26年度第一回子ども大学羽生を開催しました
今回は、子ども大学はにゅう第一回ということで入学式がありました。 私は司会で緊張していましたが、それ以上に緊張する子どもたちの
つづきを見る
-
2014
06.10「羽生市学びあい夢プロジェクト」協議会が開催されました
本年度の「羽生市学びあい夢プロジェクト協議会」が、6月3日に本学教養実践室で開催されました。 「羽生市学びあい夢プロジェクト協議
つづきを見る
-
2014
05.09キヤッセ羽生公園まつり♪子どものうたコンサート♪
5月5日こどもの日、本学のスマイル部とヴォーカルユニット「くろわっさん」が、キヤッセ羽生公園まつり♪子どものうたコンサート♪ に
つづきを見る
-
2013
11.26SENSの研修会がありました
11月23日土曜日、特別支援教育に取り組まれている先生方の研修会が本学で開催されました。 昨日までに寒さとは打って変わって小春日
つづきを見る
-
2013
11.19岩瀬小学校の放課後子ども教室♪
今年から本学自慢の一つに加わったクリスマスイルミネーションに光が灯る頃、お隣の岩瀬小学校から1年生~4年生の15人の元気な子ども
つづきを見る
-
2013
10.25「羽生市学びあい夢プロジェクト協議会」が開催されました
「羽生市学びあい夢プロジェクト協議会」が、本学大会議室で開催されました。 このプロジェクト協議会は、羽生市教育委員会と埼玉純真短
つづきを見る
-
2013
10.23「キヤッセ羽生公園祭り」-“子どもの歌コンサート”に出演
「キヤッセ羽生公園祭り」“子どもの歌コンサート”に、スマイル部の学生と10月13日(日)に出演してきました。 風は強かったものの
つづきを見る
-
2013
10.22優しさとハーモニーの大切さを学びました「子ども大学(10月19日)」
生憎の曇り空となってしまいましたが、本日、平成25年度2日目の「「子ども大学」」が開催されました。学内では純真祭が行われる中、「
つづきを見る
-
2013
10.15挑戦はいつからでもできる
本学では5月から地域のみなさまを対象に公開講座を行っていました。今日は公開講座の最後を飾る、「ワクワク・ドキドキ発表会の日」です
つづきを見る
-
2013
09.185回目の公開講座です
いよいよ来月10月12日(土)の公開講座は発表会と懇親会です。 先週の土曜日、本年度5回目の公開講座が開催されました。 9月にな
つづきを見る
-
2013
09.10三田ヶ谷小学校のお友達~ようこそ埼玉純真短期大学へ~
羽生市立三田ヶ谷小学校1年1組のお友達が「羽生市学び合い夢プロジェクト」事業の一環として、9月5日(木)埼玉純真短期大学で「保育
つづきを見る
-
2013
09.10本年度も子ども大学が始まりました
9月7日、本学にて本年度の子ども大学はにゅう入学式が挙行されました。 小
つづきを見る