純真ブログ
-
2013
08.21「ものつくり大学」から木製ベンチ…
みなさん、もう目にされているかもしれませんが、 グラウンドの脇の屋根付きのグランド休憩所に、 6脚の木製ベンチが置かれています。…
つづきを見る
-
2013
08.20メルヘンチックなブランコで楽しみ…
パティオの『木のこ』の芝生に、可愛らしいメルヘンなブランコが登場しました。 事務室前の窓から木漏れ日の中でゆっくり揺られているブ…
つづきを見る
-
2013
08.20メルヘンチックなブランコで楽しみ…
パティオの『木のこ』の芝生に、可愛らしいメルヘンなブランコが登場しました。 事務室前の窓から木漏れ日の中でゆっくり揺られているブ…
つづきを見る
-
2013
08.09短期大学体育大会:バレーボール
仲間と一緒に頑張った夏の大会 私達バレーボール部は、8月日(月)~8日(木)に開催された 第48回全国私立短期大学体育大会に参…
つづきを見る
-
2013
08.06・・・自然の恵みを味わいました・…
今日の「幼児と環境」のゼミは、夏休み集中講座の2日目。 会場は後藤先生の屋敷林に囲まれたご自宅 「雨読晴耕村舎」と後藤先生の田ん…
つづきを見る
-
2013
08.06幼児と環境ゼミ集中講座最終日
8月6日 「幼児と環境ゼミ集中講座」の最終日が 後藤先生のご自宅で行われました。 ☆~☆~☆ 本日のプログラム 生姜の周りの…
つづきを見る
-
2013
08.05幼児と環境ゼミ
今回の「幼児と環境」のゼミは、 羽生市の東部地区にあります後藤先生のご自宅 「NPO法人雨読晴耕村舎(udokuseikouso…
つづきを見る
-
2013
08.02将来を決めるとき
2年生は最終学年の4カ月をそれぞれが過ごしました。 この間、実習や授業、課題提出などを短大生ならではの忙しさの中においても、 お…
つづきを見る
-
2013
08.02日本語検定(語検)合格
6月に日本語検定の平成25年度第一回試験を受けて一カ月余、ついに通知が届きました。 結果は2級合格でした。 認定証には虎の透かし…
つづきを見る
-
2013
08.01一致協力
この言葉を聴くことはあっても組織においてはなかなか実行されるのは難しいことです。 しかし、嬉しいことに、本学の教職員はこの「み…
つづきを見る
-
2013
08.01カフェテリアで定例教授会を開催
今年度の第4回定例教授会をカフェテリアで開催しました。 通常、教授会は本学の大会議室で開催しますが、現在、内装工事中のため、 初…
つづきを見る
-
2013
07.30紙芝居の上演をみて
私は今日初めてエレキ紙芝居というものを見ました。 また、その紙芝居をつくった人が読み聞かせてくれるのも 初めてで新鮮な感じがしま…
つづきを見る