純真ブログ
-
2016
12.19「保育実習伝え合い」を行いました
「2年生の実習成果を1年生に伝達することにより、 2年生は、実習のフィードバックを、1年生は、今後の実習の参考にすること」を 目…
つづきを見る
-
2016
12.19高校2年生対象の保育ガイダンス
保育は、子どもと一緒の自らの仕事を楽しいと思えることが大切です。 そのためには、子ども達の気持ちを理解することがまず重要です。 …
つづきを見る
-
2016
12.09誠和福祉高校との高大連携授業!
羽生市内にある誠和福祉高校2年生35名が高大連携の一環として、 若林先生と柳澤先生の引率で本学へ授業を受けに来てくれました♪ …
つづきを見る
-
2016
12.09あなたを引き立たせるカラーは?
12月8日(木)「保育者のための社会人基礎講座」に イメージコンサルタントでカラーアナリストの 島田真澄様が外部講師としていらっ…
つづきを見る
-
2016
12.09保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で芳…
12月8日(木)に保育実習指導Ⅰ(施設)の授業にて、茨城県古河市にあります 社会福祉法人芳香会 芳香会病院青嵐荘療育園の 副施設…
つづきを見る
-
2016
12.07馬の親子
本学の非常勤講師である小礒先生が、本学のクリスマス・コンサートの日、 「子どもたちが喜んでくれるのでは・・・」とお母さん馬と仔馬…
つづきを見る
-
2016
12.06Junshin 2016「クリ…
12月3日(土)16:00~19:00のひととき、 「クリスマス・ファミリー・コンサート」…
つづきを見る
-
2016
12.02日本秘書協会主催 学生エッセイコ…
昨年に引き続き、本学から学生エッセイコンテストの受賞者が出ました。 今年は、初めて純真生が、優秀賞と特別奨励賞の2つの賞に選ば…
つづきを見る
-
2016
12.01平成29(2017)年度の学生会…
平成28年11月21日(月)に、 本学の学生会長・副会長選挙が開催されました。 今年は、会長・副会長それぞれに1名の立候補…
つづきを見る
-
2016
11.30保育内容(環境)指導法~スクーリ…
11月の毎週土曜日に2A~Dの1クラスずつ行っていました 「保育内容(環境)指導法」の後藤先生の授業も11/26(土)の2Dクラ…
つづきを見る
-
2016
11.28「世界キャラクターさみっとin羽…
11月19日(土)20日(日)に羽生市の羽生水郷公園で 「世界キャラクターさみっとin羽生」が開催されました。 初日はあいにく…
つづきを見る
-
2016
11.26施設実習伝え合いを行いました
11月25日(金)の4限目に1.2年生合同の施設実習伝え合いを行いました。 この伝え合いの目的は、 「2年生の実習成果を1年生…
つづきを見る