2016
11.16
純真学生用アパートの防犯強化
本日、純真学生アパートの大家さんが入居学生のことを思って
ドアとフェンスを取り付けてくれたと報告に来ていただきました。
やはり、昨今は全国各地で不審者が出ております。
平和で犯罪のないと言っても良い羽生市でも不審者対策は
必要だと考えて、本学からもお願いしておりました。
アパートの大家さんありがとうございました。
数日後に一人暮らし学生を集めて教職員と懇親会があります。
その時に学生に次のことを尋ねてみようと思います。
1)一人暮らしの人はどのようなことに気を付けていますか?
2)危険を感じたことはありましたか?
本学では教職員が定期的に学生アパートの巡回を行っており、
羽生警察にも巡回をお願いしておりますが、学生に限らず、
一人暮らしは「自分の身は自分で守る」ということを十分に
心しておく必要があります。
ドアは二重にロックしておき、簡単に開けない、
出かける時も部屋にいる時もドアや窓の施錠忘れをしない、
イヤホンで音楽を聴くなど、耳をふさいで歩かない、
歩きながらスマートフォンはしないなどにも
気を付けましょう。
この季節は夕方、暗くなるのも早くなり
みなさんもこのドアとフェンスの設置を機会に
改めて防犯強化をして、危険のない楽しい一人暮らしを送ってください。
学生係 田中