保育内容(環境)指導法 学外授業に参加しました!に関連した画像

保育内容(環境)指導法 学外授業に参加しました!

11/5、11/12、11/19、11/16の4回に分けて保育内容指導法(環境)指導法・
授業担当の後藤先生のご自宅「雨読晴耕村舎」にて2年生のA~D組が学外授業
を行います。
私は子どもと一緒に11/12の2Bの集中講義に参加しました。

この授業では、田畑に出て野菜を収穫したり山羊やニワトリを観察します。
また、焚火をしたり、外の窯でピザを焼いたり、料理を作り、皆で
食べたりして自然の中で授業を行います。

今回は、畑でさつまいも堀り、干し芋用の芋掘り、しょうが堀りを
行いました。
スコップを使い、土を掘り、手で優しく芋やしょうがについている土を
取ります。
しょうがは、掘っているとしょうがのいい匂いが畑に広がりました。
干し芋用の芋は顔よりも大きい芋でずっしりと重く、
「わ~重たい、大きいのが取れた~」と大盛り上がりでした。

畑には、後藤先生が飼われている山羊や犬も一緒に連れて行き、
畑の草を食べてたり、学生が散歩したり、笑顔で触れ合っていました。

昼には、大根、ニンジン、里いも、ゴボウ、ネギたっぷりのすいとんを食事班が
作りました。
他にも、ネギと味噌、チーズたっぷりのピザ、バジルとピーマンのピザ、手作りドレッシング
のサラダ、ジャガイモのオーブン焼き、手作りこんにゃく、焼き芋などなど
たくさんの御馳走を外でいただきました。
「皆で食べると美味しいね♪」「おいしい!おいしい!」とたくさんあった
御馳走もあっという間に完食しました。

午後は、動物と触れ合ったり、畑でしょうが堀りの続きをしたりと
それぞれに過ごした後、全員で集まり、1人ずつ1分間スピーチを行いました。

テーマは「生き物、動物について自分の思い」を一人ずつ発表しました。
「犬を飼っているので動物は好きです。」という学生や
「子どもの時からカエルやミミズは嫌いです。」
「親が生き物や動物が嫌いなので、私も苦手です。」という学生、
自分の家で飼っているペットの話をする学生もいました。

レモンミントのハーブティーと手作りのスイートポテトをいただきながら、
学生が自分の意見を言葉にして発表しました。

なかなか、外で土に触れたり、動物と触れ合うことが少ない学生達ですが、
秋晴れの最高の天気の中、自然に触れ、最高の笑顔を見せていました。

卒業して保育所や幼稚園に勤務したときに、今日のこの自然の中の授業が
きっと役立つと思います。

私も子どももいい汗をかき、運動不足の身体を動かすことが出来て、
とても楽しい1日になりました。
後藤先生、2Bの皆さん、ありがとうございました。

 

実習指導係 林

保育内容(環境)指導法 学外授業に参加しました!

2016.11.16

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook