純真ブログ
-
2012
10.18文化祭(純真祭)準備の日々
こんにちは。 学生・進路支援係の奥貫です。 まだまだ柿が色づくには時間がかかりそうです。 みなさんにおかれましては、いかがお過ご…
つづきを見る
-
2012
10.17ゆうがお
こんにちは。 学生・進路支援係奥貫です。 あっと言う間に、涼風が吹き渡り、 朝夕の冷え冷えした空気が肌に刺さるように感じる日々に…
つづきを見る
-
2012
10.17純真祭に出演させていただいて
10月13日と14日の2日間 純真祭に出演させていただいた“上野学園下谷楽派トリオ”です。 まず、コンサートの機会をいただいたこ…
つづきを見る
-
2012
10.16純真祭が開催されました
実習と定期試験が続いた後疲れも溜まっている時期でしたが、 連日、授業を終えてから遅くまで準備等を頑張ってくださった学生、 教職員…
つづきを見る
-
2012
10.12福島学院大学に行ってまいりました
10月11日(木)、福島県福島市の福島学院大学に行ってまいりました。 福島学院大学は、大学院、大学、短期大学、附…
つづきを見る
-
2012
10.10秋の保護者会を開催
10月6日(土)に「秋の保護者会」を開催いたしました。 最近、不安定な天気が続いておりましたので心配でしたが、 雲の切れ間から…
つづきを見る
-
2012
09.26日本図書館協会の「認定司書」
こんにちは、司書教諭課程特任講師の阿部です。 私は以前、さいたま市の図書館に司書として勤務していました。今は図書館の活動を支える…
つづきを見る
-
2012
09.19「保育実践演習」学外活動報告
9月18日に保育実践演習の授業の一環として、 東京都児童相談センターを見学しました。 東京都の11か所ある児童相談所のセンター…
つづきを見る
-
2012
09.13今年も「子ども大学はにゅう」が始…
9月8日(土)本学の206教室に羽生市内の小学生51名が集合しました。子どもたちは初めて出会うお友達の姿にワクワクドキドキの様子…
つづきを見る
-
2012
09.13「子ども大学はにゅう」の校旗が完…
「子ども大学はにゅう」の入学式が、9月8日(土)に行われました。 第2期になる今年は、昨年を大幅に上回る52名の小学生が参加し…
つづきを見る
-
2012
09.11各大学の取り組む地域連携は多様で…
埼短協の教職員研修会の分科会4「地域連携」の概要は次のとおりです。 本分科会に16名の参加者が集まり、各大学の取り組みが報…
つづきを見る
-
2012
09.11大学間の情報交換はたいへん役立つ…
~埼玉県短期大学協会 教職員研修会 報告~ 研修会は、分科会でも全体会でも、 各大学とも共通する問題・悩みを抱えているこ…
つづきを見る