2012年
-
2012
12.10少し早めのサンタさん
本学の福田理事長先生が12月7日(金)に来学されました。 その時に、「ちょっと早いクリスマスプレゼントだよ」とおっしゃって、 一
つづきを見る
-
2012
12.07育児中のお母様と学生の“子育て座談会”
「保育相談支援」(熊倉政雄先生ご担当)の授業に、12月5日(水)、6日(木)の2日間、 子育て中のお母様方をお招きして、“子育て
つづきを見る
-
2012
12.06「知らない世界に触れ、感じた一日」 ~「図書館と県民のつどい埼玉2012」のボランティアに参加して~
「図書館と県民のつどい埼玉2012」のボランティアで、 桶川市民ホールにお手伝いに行ってきました。 お客様の整理や会場内の
つづきを見る
-
2012
12.06子どもグループ「らっこっこ」を開催しました
稲垣ゼミでは、月1回のペースで、近隣のお子さんとお母様方を対象に、 子どもグループ「らっこっこ」を実施しています。 先週金曜日は
つづきを見る
-
2012
12.05「図書館と県民のつどい埼玉2012」に出展して
平成24年12月2日(日)、「図書館と県民のつどい埼玉2012」が桶川市民ホール・さいたま文学館にて開催され、本学は“発達障害支
つづきを見る
-
2012
12.04ゆるキャラさみっと2日目
寒さに冬の訪れを感じた1日目とは打って変わり、2日目は見事なまでの秋晴れに恵まれました。暖かな日差しの下、目の前を通るゆるキャラ
つづきを見る
-
2012
12.03「ゆるキャラさみっとin羽生」に参加しました
11月24日~25日に、羽生市水郷公園で開かれた、「第3回 ゆるキャラさみっとinはにゅう」に、多くの学生、教職員がボランティア
つづきを見る
-
2012
12.03平成24年度 同窓会総会を開催しました
紅葉から雪の便りが聞かれるとともに、日増しに寒さがが増し、うららかな小春日和が楽しみになる今日この頃です。 さる10月14日(日
つづきを見る
-
2012
11.28純真生70名がボランティア参加 ~第3回ゆるキャラさみっとin羽生~
11月24(土)、25日(日)に羽生水郷公園で開催された「第3回ゆるキャラさみっとin羽生」に本学の学生70名がボランティアとし
つづきを見る
-
2012
11.21「私立大学教育研究活性化設備整備事業」に採択
文部科学省の平成24年度「私立大学教育研究活性化設備整備事業」に、 本学が補助金申請しておりました取組の、 “特別支援教育に着目
つづきを見る
-
2012
11.20大宮アルディージャから学ぼう ~サッカーの楽しさ、面白さ~
11月17日(土)に「子ども大学はにゅう」が開催されました。 待ちにまった、大宮アルディージャでコーチをされている先生方のサッカ
つづきを見る
-
2012
11.19「社会教育主事専門講座」シンポジウムのパネリストとして参加しました
11月16日、文部科学省生涯学習政策局の委嘱を受けて、 東京都上野公園にある、国立教育政策研究所社会教育実践研究センターで開かれ
つづきを見る