地域連携
-
2018
07.17第2回公開講座
第2回公開講座を7月14日(土)に開催しました。 息苦しいほどの猛暑の中、 どの講座もたくさんの方にご参加いただき、大変賑やかな
つづきを見る
-
2018
07.11誠和福祉高等学校の高大連携授業
誠和福祉高等学校3年生37名が、7月10日(火)の 高大連携授業参加のため埼玉純真短大を訪れました。 持田先生による「児童文化財
つづきを見る
-
2018
07.06「ベルギー王国デュルビュイ市 青少年団のみな様との交流」
デュルビュイ市は、ベルギーの首都ブリュッセルの南東の場所に位置し、 おとぎ話に出てきそうな街並みや、グルメの街としても知られ、
つづきを見る
-
2018
07.03第1回公開講座
みなさん、こんにちは。 広報担当の奥貫です。 6月30日(土)に1回目の公開講座を開催しました。 今回も盛況な講座が多く、参加者
つづきを見る
-
2018
06.25羽生市立 南小学校と本学学生との交流
南小学校の1年生の皆さん(42名)が6月20日(水) 埼玉純真短期大学へ一日大学生体験に来学しました。 学生のお姉さんたちの笑顔
つづきを見る
-
2018
06.20羽生市立南小学校との交流~バスの中~
毎年恒例となりました“羽生市学び合い夢プロジェクト” の一環で羽生市立南小学校と埼玉純真短期大学との交流を 行ないました。
つづきを見る
-
2018
06.20羽生市第7保育所との交流
埼玉純真短期大学の最も近くにあります第7保育所の 年中、年長組のお友達16名が本学に歩いて来てくれました。 今回は、1年A、
つづきを見る
-
2018
06.15「羽生市学びあい夢プロジェクト」協議会が開催されました
本年度の「羽生市学びあい夢プロジェクト」協議会が、6月12日(火)に本学会議室で開催されました。
つづきを見る
-
2018
06.13キャラクターボランティアに参加して
「イスワングランプリ?って何?」 6月10日(土)、天気予報は台風が近づき 嵐となるかもしれない、という日でした。 朝の曇り模様
つづきを見る
-
2018
06.11羽生市福祉関連法人連絡会による職場説明講義
羽生市福祉関連法人連絡会の福祉施設の職員をお招きして 平成30年6月7日(木)に2年生の「社会的養護内容」 (平井先生)の授業で
つづきを見る
-
2018
05.18窓がピカピカになりました!! 羽生ふじ学園の生徒さんありがとうございました
羽生市内にあります羽生ふじ高等学園のメンテナンスコースの 2.3年生17名が校外清掃の授業で本学に窓ガラス清掃にきて ください
つづきを見る
-
2018
05.17小学校1年生「1日大学入学」打ち合わせ会が開かれました
埼玉純真短期大学では、平成24年から市内の小学校1年生が 大学へ来て授業を受ける「1日大学入学」を行っています。
つづきを見る