地域連携
-
2018
11.08羽生市岩瀬小学校1年生との交流授業
11月7日(水)に岩瀬小学校の1年1組、2組のお友達が 本学の1年A、B組の学生と交流を行いました。 今回も「アイパット」を使っ
つづきを見る
-
2018
11.07創業55周年記念アロハガス大感謝祭
埼玉純真短期大学のトイレ改装工事やマーキュロップの水、 調理室のガスコンロなど様々な所でアロハガスと アロハスリフォームには同
つづきを見る
-
2018
11.05第8回 研究セミナーを開催しました
10月27日(土)に「第8回 研究セミナー」を本学で開催 しました。 今回のテーマは 『発達障がいのある子の教育・子育てに~青
つづきを見る
-
2018
11.01羽生市須影小学校2年生との交流授業
10/31(水)に須影小学校の2年1組、2組のお友達が本学の 1年C、D組の学生と交流を行いました。 小学生が地域の大学につ
つづきを見る
-
2018
10.20三田ヶ谷小学校、村君小学校との交流
10月17日(水)純真バスに乗って、 三田谷小学校、村君小学校の1年生のお友達が遊びに来てくれました。 みんな元気いっぱいで
つづきを見る
-
2018
10.16「今までと違う車椅子からの景色」
特別支援教育の授業(担当:伊藤教授)で10月9日(火)車椅子体験を行いました。 事務室前から図書室前のスロープを降り、スロー
つづきを見る
-
2018
09.25今年も第8期「子ども大学はにゅう」が9月15日(土)に開催されました。
今年も第8期「子ども大学はにゅう」が9月15日(土)に開催されました。 「子ども大学はにゅう」を卒業した中学生と高校生が 今度は
つづきを見る
-
2018
09.11公開講座の修了式 パーティー 修了発表会
6月から9月にかけて開講していた公開講座は9月8日に 無事、修了の日を迎えました。 最終日は修了式、修了ブッフェパーティー、発表
つづきを見る
-
2018
08.20第3回公開講座
みなさん、こんにちは。 広報担当の奥貫です。 8月18日(土)に3回目の公開講座を開催しました。 今回も好評・盛況の講座ばかりで
つづきを見る
-
2018
08.20教員免許更新講習(平成30年度 )開催
「平成30年度教員免許状更新講習」を8月17日(金)から8月19日(日)まで 3日間、本学で開催致しました。
つづきを見る
-
2018
08.08羽生市・加須市・行田市の教育長の特別授業 授業「学校経営と管理」
「学校経営」の授業において、恒例となりました近隣市の教育長にご講演をいただく、特別授業を開催しました。  
つづきを見る
-
2018
07.19ホザナ保育園(3歳児ひよこ組)との交流
今年もホザナ保育園のひよこ組のお友達が 埼玉純真短期大学の1年のお姉さんと交流をするために園バスで来てくれました。 ひよこ組の先
つづきを見る