純真ブログ
-
2013
09.27テントチェックと倉庫の整理
9月27日(金)、学生会のメンバーと先生方のご協力のもとで、 純真祭で使用するテントの組立作業が行われました。 倉庫からテントの…
つづきを見る
-
2013
09.26純真祭の準備をしています!
私たち学生会のメンバーは、今、純真祭の準備で大忙しです。 4月のスポーツ大会が終わり、保育実習や教育実習を終えて、 落ち着く暇…
つづきを見る
-
2013
09.26純真祭に向けて
朝晩涼しくなってきて、晴れた日は空が高く感じ すっかり秋らしくなってきた今日この頃です。 みなさま風邪などひかれていませんか? …
つづきを見る
-
2013
09.25男女共同参画時代のキャリアについ…
9月2日(月)~4日(水)まで、嵐山町にある国立女性教育会館で 男女共同参画時代における「女子学生のためのキャリア育成講座」を学…
つづきを見る
-
2013
09.24保育所実習訪問に行ってきました
乳幼児保育コースの2年生は、 7月と9月に、11日間ずつの保育実習が行われました。 巡回指導で実習園を訪問すると、子どもたちの…
つづきを見る
-
2013
09.24素敵な言葉に出会った「キャリアデ…
2泊3日の「女子学生のためのキャリア形成講座」で、 素敵な言葉に出会いました。 まずはじめに、 「人のために努力でき…
つづきを見る
-
2013
09.239月28日(土)、29日(日)が…
今年度のオープンキャンパスは、7回までを終了し、 800人近くの高校生のみなさんにご参加いただきました。 このように多くの高校生…
つづきを見る
-
2013
09.20世界初・氷結折りからIsoAxi…
9月14日、公開講座で、大人の算数・氷結折りを担当しました。 生活のなかにある図形を探します。 今回は、「大人の算数」ですから…
つづきを見る
-
2013
09.19今西先生の「障がい者の生活」の授…
手話の授業で、今西先生の人生のお話を聞きました。 小さいころから周りの音が聞こえず、両親の声なども聞くことができず、 とても辛…
つづきを見る
-
2013
09.19楽しいキャンパスが戻ってきました
たっぷりあると思っていた夏休みが、とうとう終わりました。 元気そうな学生の姿をみて、私たちも自然と笑みがこぼれます。 カフェテ…
つづきを見る
-
2013
09.185回目の公開講座です
いよいよ来月10月12日(土)の公開講座は発表会と懇親会です。 先週の土曜日、本年度5回目の公開講座が開催されました。 9月…
つづきを見る
-
2013
09.13「木(もく)」を活用した公共図書…
“地産地消”…最近、レストランなどで食事する際、聞きませんか? 地元で採れた食材を地元で消費しましょうということで、 これは主…
つづきを見る